堀江貴文氏のメールマガジン執筆による収入が1億円を超えた。メルマガ配信サービス大手、まぐまぐの大川弘一社長が、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」上で明らかにした。大川社長は2011年10月17日付で「本日、当社から堀江貴文氏への支…
ドコモ、Xi対応スマートフォン4機種を投入へ、シリーズ再編も発表
NTTドコモは、高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」対応のスマートフォンなど2011年冬—2012年春モデル合計26機種を発表した。併せてシリーズ従来のシリーズ構成を再編する。LTE方式で下り最大75Mbpsのデータ通信が可能なXiに対…
「iPhone 4S」は3日間で400万台販売、前モデルの2倍以上
米Apple(アップル)は、同社の最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」の発売後3日間における販売台数が400万台を突破したと発表した。前機種「iPhone 4」は最初の3日間の販売台数が170万台で歴代iPhoneのトッ…
ドコモ、3Gのテザリング料金を値下げ、Xiでは定額通話プランを投入へ
NTTドコモは、スマートフォンや携帯電話とノートパソコンなどを無線LANで接続し、携帯電話回線を通じてインターネットを利用する「テザリング」をしやすくするため、2011年11月から、FOMAのパケット定額サービスの一部料金を値下げする。具…
iCloudの10倍、50GBのデータ容量を無料進呈、オンラインストレージ「Box.net」がキャンペーン
米Apple(アップル)のクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」に登録した利用者が2000万人を超え、注目を集めるなか、老舗オンラインストレージの「Box.net(ボックス・ドット・ネット)」も、負けじとApple製品向けのキャ…
PC動画サービスのユーザーは3000万人規模に、「Hulu」は16万人、9月調査
国内のパソコン向け動画配信サービスは、月間の訪問者数が合計3000万人規模に達し、新たに日本に上陸した米国発のサービス「Hulu(フールー)」も単体で16万人に達している。こんな調査、推計結果をビデオリサーチインタラクティブがまとめた。調…
日産、スマホで「リーフ」を遠隔充電 Androidアプリ公開
日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」の充電や空調などを、Android(アンドロイド)スマートフォンから遠隔操作できるアプリケーションが登場した。対応OSはAndroid 2.1以降。無料で利用できる。リーフは5ドアハッチバック型EV…
「iPhone 4S」、スマホユーザーの6割が関心、au・SBでは2割がキャリア変えず購入
米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」について、スマートフォン利用者の6割が関心を抱いており、特にKDDI(au)やソフトバンクモバイルの利用者は、2割が既存キャリアのまま購入しようと考えている。こん…
MS、Skypeの買収を完了、長期的にMS製品に統合へ
米Microsoft(MS)は、音声通話ソフト世界大手、ルクセンブルクSkype Global(スカイプ)の買収が完了したことを明らかにした。買収金額は85億ドル(約6500億円)。今後、長期的にはMSの製品にコミュニケーション手段として…
声でiPhoneを操作する「Siri」のFAQ公開、2012年には日本語でも利用可能に
まるで人間と会話しているような感覚で、音声によるスマートフォン操作ができる機能「Siri(シリ)」について、開発元の米Apple(アップル)がQ&A(よくある質問と回答)を公開した。日本語への対応は2012年を予定している。Siriは、ス…