株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月26日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

サムスン、世界スマホ市場で首位に、アップル2位に転落

2011年10月31日

米Strategy Analytics(ストラテジーアナリティクス)がまとめた調査結果によると、2011年第3四半期(7—9月期)の世界スマートフォン出荷台数は1億1700万台で、2010年第3四半期と比べて44.4%増加した。メーカー別…

タグ: Samsung(サムスン)

NEC、AndroidからPCを遠隔操作する「Luiリモートスクリーン for Android」

2011年10月31日

NECパーソナルコンピュータは、外出先でAndroid(アンドロイド)スマートフォンを使い、Windowsパソコンを遠隔操作できるアプリケーション「Lui(ルイ)リモートスクリーン for Android」を発売する。販売価格は2625円…

アドビ、iPhone・Macで写真を共有、加工できるクラウド「Carousel」、月500円

2011年10月31日

米Adobe Systems(アドビ)は、クラウド写真ストレージサービス「Carousel(カルーセル)」を開始した。iPad(アイパッド)、iPhone(アイフォーン)、iPod touch(アイポッドタッチ)といったiOS(アイオーエ…

GPSで近くにいる人を探し交流、スマホ向けグループチャット「RingReef」、BIGLOBE

2011年10月31日

スマートフォンからGPSで近くにいる人を探してグループチャットができる「RingReef(リングリーフ)」をNECビッグローブが開始した。iPhone(アイフォーン)版とAndroid(アンドロイド)版のアプリケーションが利用できる。また…

Google+さらに便利に、人気の話題一覧やクチコミ視覚化、写真編集が可能に

2011年10月28日

米Google(グーグル)のSNS「Google+」が3つの新機能を追加した。話題になっている投稿を表示する「What’s Hot」、投稿がクチコミで広がっていく様子が分かる「Ripple」、Google+に投稿した写真を加工…

タグ: Google

任天堂、初の最終赤字に、3DS不振と円高で

2011年10月28日

任天堂は2012年3月期通期(2011年4月—2012年3月)の連結業績予想を下方修正し、最終損益を200億円の赤字とした。従来は同額の黒字を見込んでいた。2度目の下方修正。携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の不振や、想定を上回る円高が理…

「Google+」が企業で利用可能に、Google Appsと統合

2011年10月28日

米Google(グーグル)はSNSサービス「Google+(グーグルプラス)」を、企業/団体向けオンラインアプリケーションスイート「Google Apps」と統合したと発表した。ようやくGoogle+がビジネス向けに公開されることとなった…

タグ: Google

GPSが利かない地下鉄駅でナビ、ヤフーが開始

2011年10月28日

ヤフーの地図情報サービス「Yahoo!ロコ」は、GPSの電波が届かない駅構内でもスマートフォンでナビゲーションを利用できる新機能を追加した。Android(アンドロイド)端末向けアプリケーションの最新版で使える。まだ試験運用段階で、当面は…

Dropboxにビジネス版、5人で使えて1000GB、年6万円から

2011年10月28日

オンラインストレージの「Dropbox(ドロップボックス)」は、新たにビジネス向けサービス「Dropbox for Teams」を公開した。1000GBからのデータ容量を5人で共有して使うことができ、集中管理と一括支払いが可能。料金は年間…

「Twitterを休むとどれだけ読書できる?」Sony Readerが読書週間キャンペーン

2011年10月28日

「SNS中毒症にかかっていませんか?」——、こんな問いかけとともに、ソーシャルメディアの利用を休んで読書をしようというキャンペーンを、ソニーが始めた。2011年10月27日—11月9日の読書週間に合わせ、電子書籍リーダー端末「Sony R…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント