動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴは、電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」を公開した。書籍にコメントを投稿し、ニコニコ動画と同じように感想や意見を共有できるのが特徴。一部は無料で、ほかは作品ごとに購入して閲覧する…
Evernote有料版が使いやすく、すべて日本円での支払いが可能に
オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」は、Android(アンドロイド)向けアプリケーションからプレミアム(有料)版への登録が可能になり、さらにNTTドコモのキャリア決済に対応した。従来もオンラインのクレジット…
企業や団体が公式ページ作れる「Google+ページ」
米Google(グーグル)のSNS「Google+(グーグルプラス)」で、企業や団体が公式ページを開設し、情報の発信や一般利用者との交流ができるようになった。「Facebookページ」を思わせる機能で、名称は「Google+ページ」。Go…
【ラウンドアップ】Google+で企業やブランドがページ開設可能に など
米Googleがソーシャルサービス「Google+」で企業向けページ「Google+ Pages」を開始して話題になっている。会社やブランド、地域の店舗、アーティストなどがGoogle+内に公式ページを作成して独自のコンテンツを公開し、顧…
スマートフォンから賃貸物件を検索できる「スマイティ」、カカクコム
カカクコムは、スマートフォンから賃貸物件を検索できるサービスとして「スマイティ」を公開した。iPhone(アイフォーン)やAndroid(アンドロイド)端末で利用可能だ。対応OSはiOS 4.0以降またはAndroid 2.2以降。先行し…
北海道の空気でサーバーを冷やす、低コストな新データセンター、さくらインターネット
さくらインターネットは、いよいよ北海道石狩市に新たなデータセンターを開設する。北海道の外気を使った外気冷房でエネルギー効率を高める。石狩データセンターは、2011年3月から建設を進めており、2011年11月15日に開所する。クラウドサービ…
デジタルメモ「ポメラ」、親指シフト対応の新モデル、3万7800円
キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」シリーズに、ストレート型キーボードや親指シフト機能などを搭載した新モデル「DM100」を追加し、2011年11月25日に発売する。販売価格は3万7800円で、初年度販売目標は3万台。本体カラーはブラック…
はてな新ブログサービス「はてなブログ」を開始
はてなは新たなブログサービス「はてなブログ」の試用版(ベータ版)を招待制で公開した。既存のブログサービス「はてなダイアリー」を刷新し、HTMLの知識などがなくても実際の見栄え通りに編集ができるWYSWYG機能「見たまま編集」などを導入した…
「さくらのクラウド」11月15日開始、料金は「他社の半額」
さくらインターネットは独自のクラウドサービス「さくらのクラウド」を2011年11月15日に開始する。料金を海外大手を含む他社の半額から数分の一程度に抑えたとしている。北海道の気候を利用した外気冷却でコストを抑える「石狩データセンター」の第…
専門家は不要、数分で業務Webアプリを作れるPaaS「kintone」開始、サイボウズ
サイボウズは、業務用のWebアプリケーションを専門家の手を借りず数分程度で構築できるPaaS「kintone」を開始した。独自開発のクラウド基盤「cybozu.com」上で運用する。kintoneの料金は利用者1人当たり880円(税抜き、…