UQコミュニケーションズは、WiMAX(ワイマックス)機能搭載のノートパソコンを販売開始した。レノボ・ジャパン製の「ThinkPad(シンクパッド)X121e Intel」で、データ通信カードやモバイルWi-Fiルーターなしで電源を入れて…
3GとWiMAXをまとめて使えるauのデータ通信プラン、月4410円
広い範囲で使える第3世代(3G)携帯電話回線と、高速通信が可能なWiMAX回線を、月額4410円でまとめて使える新料金プランを、KDDIと沖縄セルラー電話が2011年12月1日より開始する。プラン名は「WINシングルフラットWiMAX(シ…
2011年の「最悪なパスワード」トップ25発表、1位は「password」、米SplashData
ある種の分野では「最も人気がある」ことが、必ずしも望ましいわけではない。例えばインターネットサービスにログインするためのパスワードは、多くの人が使いたがるようなものほど見破られやすく危険だ。パスワード管理アプリケーションを開発する米Spl…
DeNA、ベトナムのネット最大手と提携、Mobage向けソーシャルゲームを確保
ディー・エヌ・エー(DeNA)は、ベトナム最大のインターネット企業でオンラインゲームやポータルを運営するVNGと提携した。DeNAのスマートフォンや携帯電話向けSNS「Mobage(モバゲー)」とパソコン向けSNS「Yahoo! Moba…
radiko.jp、スマートフォンアプリ刷新、番組連動のソーシャル機能を追加
ラジオ番組を放送と同時にインターネット配信する「radiko.jp(ラジコ)」のスマートフォン向け公式アプリケーションが刷新し、新たに番組連動のソーシャル機能を追加した。iOS(アイオーエス)版とAndroid(アンドロイド)版いずれでも…
「ニコニコ実況」ができるミニサイズのPC用地デジチューナー、アイ・オーとニワンゴ
テレビ番組の画面に、インターネット上から集まったコメントを重ねて視聴できる「ニコニコ実況」の機能を搭載したパソコン向け地上デジタル放送チューナー「GV-TV100」を、アイ・オー・データ機器が2011年11月末に発売する。動画共有サイト「…
「Google+」お互いをサークルに追加するだけでプライベートなチャットが可能に
米Google(グーグル)のSNS「Google+(グーグルプラス)」で、利用者同士が互いを「サークル」に登録すれば簡単にチャットができるようになった。従来はメールアドレスを知っている相手としかチャットできなかったが、より気軽にプライベー…
【ラウンドアップ】世界PC/タブレット市場、2012年半ばにAppleがHPを抜いて首位に など
英国の調査会社Canalysによると、パソコンのカテゴリーにタブレット端末も含めた場合、米Appleは2012年半ばまでに米Hewlett-Packard(HP)を抜いて世界の首位に立つ見通しだ。Appleは2011年第3四半期に、パソコ…
ビジネスマンは心の準備が必要? 主婦が期待するXmasプレゼントは「実用品」 予算は1.5万円まで
クリスマスが近づき、家庭を持つビジネスマンにとっては心の準備が必要な時期が訪れた。2011年10月現在、主婦がパートナーに望むクリスマスプレゼントは「普段使いできる実用的なもの」が最も多く7割強。予想する予算は1万5,000円未満が8割弱…
ドコモ、「GALAXY S II LTE」を24日発売、初のXi対応スマートフォン
NTTドコモは、高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応した初のスマートフォン「docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D」を2011年11月24日に発売する。韓国サムスン電子製の人気機種「GA…