イー・アクセス(イー・モバイル)は、全サービスエリアで高速データ通信サービス「EMOBILE G4」を利用可能にする。併せてEMOBILE G4のデータ通信用料金プランを500―1500円値下げする。2011年12月時点でイー・モバイルの…
「初音ミク」GoogleもCMに採用、ブラウザ「Chrome」の紹介で
インターネット上の人気キャラクター「初音ミク」を、米Google(グーグル)がCMに採用した。Webブラウザ「Chrome(クローム)」の紹介を目的に、同キャラクターを使って日本をはじめ世界中の人々が自分なりの作品を生み出し、共有する様子…
休刊した「ぴあ」いよいよ電子書籍版で復活
2011年7月に休刊した情報誌「ぴあ」が、電子書籍として復活した。まずは「映画欄」から公開し、今後順次ほかの誌面も掲載していく。アカウントを登録すると無料で利用できる。「HTML5」形式を採用し、Windows、Macintosh(Mac…
【ラウンドアップ】Facebook、年表形式のプロフィール「タイムライン」を一般公開 など
米Facebookは9月に発表していた年表形式のプロフィール「タイムライン」を世界で一般公開した(関連記事)。コメントや写真の投稿といったFacebookでの活動や、人生の重要な出来事などユーザーに関するすべてを時系列で表示する。「タイム…
iPhoneにメモを手書き、すぐEvernoteに保存する「7notes mini(J)for iPhone」新版、MetaMoJi
iPhone(アイフォーン)でメモを手書きし、素早くオンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」に送って保存できるアプリ「7notes mini(J)for iPhone Ver.2.0」をMetaMoJiが販売開始…
au、防水防塵のWiMAXスマートフォン「ARROWS Z」12月17日発売
KDDIと沖縄セルラー電話は、WiMAX(ワイマックス)対応で防水防塵のauスマートフォン「ARROWS Z ISW11F」を2011年12月17日に発売する。富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製で、WiMAX方式により下り最大40M…
スクウェア・エニックスに不正侵入、改竄や会員情報流出の恐れ
スクウェア・エニックスは、無料会員制サービス「スクウェア・エニックス メンバーズ」が外部からの不正アクセスを受け、改竄(かいざん)の被害に遭ったと発表した。異常を知ったスクウェア・エニックスは、2011年12月13日からサービスを一時停止…
「Google日本語入力」に待望のAndroid版が登場
Google(グーグル)が開発している無料の日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」に、Android(アンドロイド)向け試用(ベータ)版が登場した。パソコンだけでなくスマートフォンでもGoogleの検索技術を応用した高精度…
【ラウンドアップ】iOS向けGmailアプリが機能強化、イラストを手書きして送信 など
米GoogleはWebメールサービス「Gmail」のiOS向けアプリケーションをアップデートした。モバイルメッセージ用のカスタム署名の作成、不在通知の設定機能などが加わった。新たな描画機能でイラストやメッセージを手書きして、電子メールに添…
ドコモ、防水防塵のXiスマートフォン「ARROWS X LTE」12月17日発売
NTTドコモは、高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応した防水防塵スマートフォン「docomo NEXT series ARROWS X LTE F-05D」を2011年12月17日に発売する。富士通東芝モバイルコミュニケーションズ…