株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月24日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Google+、13歳から利用可能に、活発なネットユーザー層取り込み

2012年1月30日

米Google(グーグル)のSNS「Google+(グーグルプラス)」は、新たに13―17歳の若年層でも参加できるようになった。若年層のインターネット利用率の高さに配慮した。併せて公開したGoogle+安心利用センターでは若年層や保護者、…

タグ: Google

YouTube、新デザインの動画一覧と動画エディタ、管理ページを公開

2012年1月30日

米Google(グーグル)の動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」が新機能を明らかにした。新たな動画を見付けやすい一覧画面を設けたほか、動画エディタ、管理ページを改良している。動画の一覧画面では「再生回数の多い動画(今日) 」「…

Twitterの新機能「国ごとの検閲」と批判、あらためて説明に追われる事態に

2012年1月30日

ミニブログ世界最大手「Twitter(ツイッター)」が発表した、国や地域ごとに政府の要請に従って利用者の発言を見えなくする新機能について、利用者から激しい懸念と反発が挙がっている。Twitterでは発表翌日にあらためてQ&A形式の説明を掲…

タグ: X(旧Twitter)

ASUS、最薄部3ミリ、1.1kgの11.6型Ultrabook春モデル、新色とCore i5搭載

2012年1月30日

台湾ASUSTeK Computerは、Ultrabook「ZENBOOK」シリーズにさくらピンクカラーの11.6型モデル「UX21E-KXROSE」と、Microsoft Office搭載の13.3型モデル「UX31E-RY256S」を…

タグ: Intel

TSUTAYA、PC向け電子書籍サービス開始、マルチメディア作品を先行販売

2012年1月27日

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループが、共通ポイント「Tポイント」が使える電子書籍配信サービス「TSUTAYA.com eBOOKs(ツタヤドットコム イーブックス)」のパソコン版を開始した。まずは動画や音声を使った「eB…

コンパクトなソーラーiPhoneケース「Mobius」、1時間の充電で25分の通話が可能

2012年1月27日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4」「同4S」用のソーラーバッテリーケース「Mobius」をアスクが2011年1月下旬に発売する。店頭実勢は7980円前後。高効率の単結晶ソーラーパネルを搭載し、1時間…

無料通話・チャットの「LINE」、アプリが1500万ダウンロード達成、ビデオ通話も導入へ

2012年1月27日

無料の音声通話・グループチャットサービス「LINE(ライン)」のスマートフォン向けアプリケーションについて、累計ダウンロード数が1500万件を超えたと開発元のNHN Japanが明らかにした。iPhone(アイフォーン)版、Android…

民放5社、ネットTV向け動画配信サービス「もっとTV」4月2日に開始

2012年1月27日

民放キー局5社と電通は、インターネット対応テレビ向け動画配信サービス「もっとTV」を2012年4月2日から開始する。好きな番組を選んでいつでもダウンロード、視聴できるビデオ・オンデマンド(VOD)方式。2012年春発売の対応テレビで利用可…

東芝、2万円台の7型カラー電子書籍リーダー「BookPlace DB50」

2012年1月27日

東芝は、7型カラー電子書籍リーダー「BookPlace(ブックプレイス)DB50」を2012年2月10日に発売する。無線LANでインターネットに接続し、電子書籍をダウンロードできるほか、Webブラウザやメールクライアントも利用可能。オープ…

増え続けるスマホのぜい弱性情報、今や届出の4割に

2012年1月27日

スマートフォンのソフトウエアに関連する脆弱(ぜいじゃく)性情報が増え続けている。国の情報処理推進機構(IPA)と民間のJPCERT/CCの集計によると、2011年10―12月に届け出があったソフトの脆弱性情報では、4割近くがスマートフォン…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント