株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月18日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

「Googleストリートビュー」、今度は地底へ

2012年2月13日

道路から撮影した風景を閲覧できるGoogle(グーグル)の「ストリートビュー」が、今度は地底に潜った。山口県・秋吉台にある国の特別天然記念物「秋芳洞(あきよしどう)」と、世界遺産でもある島根県・石見銀山の「大久保間歩(おおくぼまぶ)」とい…

タグ: Google

Twitterがビジネス活用サイト公開、基礎から導入例、「広告ツイート」の使い方まで解説

2012年2月13日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」は、ビジネスに活用してみたいという企業の担当者向けWebサイト「Twitterのビジネス活用」の日本語版を公開した。Twitter利用方法の基礎から、企業の導入事例、商品やサービスを宣伝する「プロ…

タグ: X(旧Twitter)

ライブ動画配信「ニコニコ生放送」、手軽に使える専用配信ソフトが登場

2012年2月10日

ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」が、誰でも簡単に高画質の番組を配信できる専用ソフト「Niconico Live Encoder(NLE)」を公開した。無料でダウンロードでき、動画共有サイト「ニコニコ動画」のプレミアム(有料)会員ア…

Android 4.0搭載の「AQUOS PHONE」、2月10日より予約開始、ソフトバンク

2012年2月10日

ソフトバンクモバイルは、最新OSとなるAndroid(アンドロイド)4.0を搭載したシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE SoftBank 104SH」の事前予約を2012年2月10日から受け付ける。発売は2月下旬以降を予定し…

攻撃はまたも中国から、育児サイト大手「ベビカム」17万人の情報流出

2012年2月10日

育児情報SNS「ベビカム」から約17万件の個人情報が漏洩(ろうえい)した問題で、運営会社のデジタルブティックは中国からの不正アクセスに遭ったと発表した。日本では標的型ウイルスメールを使って官公庁のサーバーを中国へ強制接続するなど、中国から…

タグ: 中国

iPhone通信スピード対決、首都圏・東海・関西はソフトバンク優勢

2012年2月10日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」の通信速度は、首都圏などで日中はソフトバンクモバイルの方が、KDDI(au)より優勢だった。こんな調査結果をICT総研がまとめた。iPhone 4Sの通信速度の比…

Windows 8、タブレットなど向け「ARM」版をPCなど向け「x86/64」版と同時に出荷へ

2012年2月10日

米Microsoft(MS)の次期OS「Windows 8」の新情報が明らかになった。タブレット端末やスマートフォンなど向けの「ARM」型CPU対応版が、パソコンなどに向けた「x86」「x64」型CPU対応版と同時に登場する見通しだ。MS…

auでも続く通信障害、今年に入り7回目

2012年2月10日

KDDI(au)は2012年2月9日、全国で一時スマートフォンのデータ通信サービスが利用困難になったと発表した。原因はネットワーク設備の故障。auが「重要なお知らせ」や「お知らせ」として通信障害を発表するのは2012年に入って7回目。2月…

Android 4.0搭載の「AQUOS PHONE」、2月10日より予約開始、ソフトバンク

2012年2月10日

ソフトバンクモバイルは、最新OSとなるAndroid(アンドロイド)4.0を搭載したシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE SoftBank 104SH」の事前予約を2012年2月10日から受け付ける。発売は2月下旬以降を予定し…

ライブ動画配信「ニコニコ生放送」、手軽に使える専用配信ソフトが登場

2012年2月10日

ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」が、誰でも簡単に高画質の番組を配信できる専用ソフト「Niconico Live Encoder(NLE)」を公開した。無料でダウンロードでき、動画共有サイト「ニコニコ動画」のプレミアム(有料)会員ア…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント