ウィルコムは、3GモバイルWi-FiルーターにもなるPHS音声端末「PORTUS(ポータス)WX02S」を2012年4月26日に発売する。ソフトバンクモバイルの回線で下り42Mbpsのデータ通信をテザリング利用できるほか、テザリング中もP…
Tumblr、スマホアプリ刷新、速度を向上し画像表示を強化
メディアミックスブログ「Tumblr(タンブラー)」が、Androidスマートフォン向けアプリケーションの最新版を公開した。操作画面を刷新して表示速度を向上するなど、いくつかの改良を施している。Googleのアプリ配信サービス「Googl…
Tumblr、スマホアプリ刷新、速度を向上し画像表示を強化
メディアミックスブログ「Tumblr(タンブラー)」が、Androidスマートフォン向けアプリケーションの最新版を公開した。操作画面を刷新して表示速度を向上するなど、いくつかの改良を施している。Googleのアプリ配信サービス「Googl…
2980円でデータ通信使い放題のスマートフォン「タダスマ」、大学生限定
大学生を対象にした、月額2980円でデータ通信が使い放題のスマートフォン「タダスマ」のサービスが始まった。通常の音声通話機能はなく、3年拘束が前提で、端末の画面に広告を表示するなどして料金を抑えている。今後、契約数が増えればさらに安くなる…
手書き文字をデジタル化するA6大学ノート「ツバメ・デジタル」KYBER連携
大学ノート「ツバメノート」ブランドから、書き込んだ内容をクラウド上に保存できる新商品「ツバメ・デジタル」が登場した。手書き文字をテキストデータに変換し、オンラインストレージに記録する「O-RID KYBER(オーリッド カイバー)」と連携…
ウイルス対策は苦手? Appleやっと「Flashback」駆除ツール公開
Macintosh(Mac)パソコンに感染を広げた「Flashback(フラッシュバック)」ウイルスを検出、駆除するツールを米Appleが公開した。セキュリティ更新「Java for OS X 2012-003」の一部として自動で導入でき…
Flashbackウイルスに手を焼くApple、駆除ツール開発に乗り出す
多数のMacintosh(Mac)パソコンが感染している「Flashback(フラッシュバック)」ウイルスについて、米Appleが検出、駆除ツールを開発していることを明らかにした。このウイルスは、Macパソコンに米Oracleの「Java…
Google+が刷新、ビデオ通話の「ハングアウト」を強化し参加しやすく
米GoogleはSNS「Google+」を刷新した。ビデオ通話の「ハングアウト」が拡充し、参加しやすくなったほか、主要機能を呼び出すアイコンについて、画面上で使いやすいように配置を変更できるようになった。数日間かけてすべての利用者が使える…
ライブ動画配信「YouTube Live」で有料の番組中継ができるように
動画共有サイト「YouTube」のライブ動画配信サービス「YouTube Live」が開始から1周年を迎え、新たに視聴1回ごとに課金するペイパービュー(PPV)方式を導入することが明らかになった。YouTubeと提携している企業が音楽コン…
「さすがに大き過ぎないか」東芝の13.3型タブレットが米国で話題
東芝の米国法人が発表した新型のAndroidタブレット端末が現地で話題を呼んでいる。画面の大きさは13.3型で、高解像度が特徴。さすがに大き過ぎるのではないかとの声が上がっている。新たに発表したのは米国で「Excite(エキサイト)」ブラ…