ナカバヤシは、スマートフォンで撮影して手書きの情報を簡単に取り込める卓上カレンダー「スマレコカレンダー」を2012年9月上旬より全国で販売開始する。希望小売価格は945円。専用アプリケーション「smareco calendar App」も…
グルーポン、海外クーポンを取り扱い開始、48カ国に展開するグループ会社と連携
クーポン共同購入サイト「GROUPON(グルーポン)」 の日本語版を運営するグルーポン・ジャパンは、世界のグルーポングループ各社と連携し、海外の商品、サービスに関するクーポンを取り扱う「International Deal(インターナショ…
東京で最も“ソーシャルな場所”は「東京ドーム」、Facebook調べ
東京都で最も“ソーシャルな場所”は「東京ドーム」――。SNS「Facebook」が世界25の大都市でそれぞれどこが最も「チェックイン」されているかを調べ、発表した。チェックインは、施設や店舗を訪れた際、スマートフォンなどから位置情報を取得…
複数のソーシャルメディアに散らばった写真を集約できる「Ambrotype」
FacebookやTwitterなど複数のソーシャルメディアに投稿した写真をまとめて取り込み、被写体となった人物や撮影時期、場所に応じてアルバム化するサービス「Ambrotype(アンブロタイプ)」を、リクルートの研究部門メディアテクノロ…
MS、次期スマートフォンOS「Windows Phone 8」発表
米Microsoft(MS)は、次期スマートフォン向けOS「Windows Phone 8」を発表した。パソコン向けOS「Windows 8」と基幹技術を共通化し、「Metro(メトロ)」操作画面を改良したようなデザインを採用する。アプリ…
パスワードをクラウド上でまとめて管理、トレンドマイクロが無料ツール
トレンドマイクロは、インターネットサービスに必要なIDとパスワードをクラウド上でまとめて保存、管理し、自動入力できるツール 「パスワードマネージャー」の無料版を2012年8月14日までの期間限定で公開した。登録できるIDとパスワードの組み…
ドコモ、4935円で使えるXi定額プラン、月3GBまで下り最大75Mbpsで高速通信
NTTドコモは、高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」を月額4935円で使えるパケット定額サービス「Xiパケ・ホーダイ ライト」とデータ通信専用料金プラン「Xiデータプラン ライト にねん」を2012年9月1日より予約受付し、10月1日よ…
Google、ハワイのワイキキビーチなどをストリートビューで公開
夏休みを前に、米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」で世界各地の風景をパノラマ写真で閲覧できる「ストリートビュー」が拡充し、米国ハワイのワイキキビーチをはじめとした著名観光地を閲覧できるようになった。Googleのストリー…
佐川急便、宅配便の集荷を24時間電話で受け付け
SGホールディングスグループの佐川急便は、宅配便の集荷依頼を24時間電話受付する新サービスを発表した。こうした試みは業界初という。まずは2012年6月21日より、東京都中央区と千代田区の2区で取り扱いを開始する。従来、中央区と千代田区では…
次世代データ通信の実効速度、UQ WiMAXが過半数の地点でトップ、イード調べ
イードが行った次世代データ通信サービスの速度比較によると、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」が調査地点の過半数でトップだったが、ソフトバンクモバイルの「SoftBank 4G」も一部の地点で際立って高い数値を記録している。調査…