株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月24日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アップル、映画製作に本腰 動画配信テコ入れで 東京ドーム1個分の広大な撮影スタジオ物色中

2021年7月26日

米アップルが米ロサンゼルスで映画やドラマ撮影用の広大なスタジオ用地を探していると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが7月20日に報じた。アップルはすでに同市などでサウンドステージと呼ばれる映画撮影用の防音スタジオを複数リースしている。新…

タグ: Apple

半導体不足、ついにスマホメーカーにも 危険水域に 製造拠点のインドやベトナムでコロナの影響も

2021年7月21日

米ウォール・ストリート・ジャーナルは7月19日、世界的な半導体不足の波が、ついにスマートフォン業界にも押し寄せたと報じた。スマホメーカーは通常、主要部品を約半年前に調達しており、自動車やパソコン、家電などのメーカーが直面しているような部品…

タグ: インド

対策追いつかず、アマゾンで横行の不正レビュー 消費者欺く「サクラ」、検出アプリ登場も力不足か

2021年7月20日

米アップルが米アマゾン・ドット・コムの要請に応じ、不正レビュー検出アプリを、アプリ配信サービス「App Store」から削除した。米CNBCや米シーネットなどが7月16日に報じた。アップルが削除したのは「Fakespot(フェイクスポット…

タグ: Amazon.com

過熱するクリエーター争奪戦 FBが報酬1100億円配分 インフルエンサーはSNSの重要コンテンツ

2021年7月16日

米フェイスブック(FB)は7月14日、自社のSNS(交流サイト)上で活動するクリエーターに対し、2022年末までに総額10億ドル(約1100億円)超の報酬を支払うと明らかにした。同社ではこれまで一部のクリエーターに対価を支払ってきたが、複…

タグ: Meta

仏、グーグルに制裁金650億円 「ただ乗り許さぬ」 報道機関との記事対価協議怠った疑い

2021年7月15日

米グーグルの検索サービスなどに掲載される報道記事の使用料を巡る問題で、フランス競争当局は同社に対し5億ユーロ(約650億円)の制裁金を科すと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイターなどが7月13日に報じた。当局はこれまで、報道機関と…

タグ: Google

パソコン市場、パンデミックによるブームから一転 出荷台数 伸び鈍化、半導体不足響く

2021年7月14日

米調査会社のガートナーが7月12日に公表したリポートによると、2021年4~6月期の世界パソコン出荷台数(速報値)は約7160万台で、前年同期からの伸び率が4.6%にとどまった。パソコン需要は依然、新型コロナウイルス前の水準を超えて推移し…

バイデン氏の大統領令にテック業界反発 「米経済の競争力低下につながる」

2021年7月13日

バイデン米大統領が7月9日に署名した、企業間の競争促進を目的とした大統領令を巡り、テクノロジー業界で反発が広がっていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。米ニューヨーク・タイムズやロイターなどによると、大統領は米政府機関に…

グーグル、独禁訴訟 第4弾に直面 米37州・地域の司法長官「アプリ配信を意のままに支配」

2021年7月9日

米ユタ州など米37州・地域の司法長官が米グーグルを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴したと、米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどが7月7日に報じた。当局によるグーグルに対する反トラスト法訴訟は2020年1…

タグ: Google

米国防総省、MSとの大型クラウド契約を白紙撤回 計画仕切り直し、アマゾンなど複数企業に発注へ

2021年7月8日

米国防総省が米マイクロソフト(MS)とのクラウドサービス契約を白紙撤回したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCなどが7月6日に報じた。計画を仕切り直し、新プロジェクトを立ち上げる。今度は複数の企業に発注する考えだという。マイ…

タグ: Amazon.com, Microsoft

米SNS大手、香港でのサービス停止を示唆 国安法施行から1年、消えた表現の自由

2021年7月7日

米フェイスブックや米ツイッター、米グーグルが加盟する業界団体「アジアインターネット連盟(AIC)」が香港政府によるデータ規制の見直しに反発し、サービス停止の可能性を示唆した。米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイターなどが7月5日に報じ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント