株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月15日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

米書店最大手B&Nの挑戦 電子書籍リーダーとタブレットの中間狙うアプローチ

2011年4月27日

米書店チェーン最大手のバーンズ&ノーブル(B&N)が、電子書籍リーダーとタブレット端末の市場で攻勢をかけている。同社は昨年11月にフルカラーのタッチスクリーンを搭載した電子書籍リーダー端末「ヌック・カラー(NOOK Color)」を発売し…

ツイッターよ出ていかないで、貴重な財産だから 移転引き留めに成功した米サンフランシスコ市の戦略

2011年4月26日

米サンフランシスコ市からの移転を考えていた米ツイッターに対し、同市が優遇税制を法制化して引き留めたというニュースが話題になっている。現在ツイッターは同市のサウスオブマーケット地区に本社を置いているが、業務の拡大に伴って社屋が手狭になってい…

タグ: X(旧Twitter)

ノキア、携帯電話の販売額でアップルに抜かれる マイクロソフトとの戦略提携に活路見い出せるか

2011年4月25日

携帯電話機大手のフィンランド・ノキアが決算を発表し、同時に米マイクロソフトとの戦略的提携の正式契約を結んだことも明らかにした。コスト削減を図りながらウィンドウズ端末を開発し、スマートフォン分野で米アップルや米グーグルの端末に対抗するのが狙…

タグ: Microsoft

アップルの1~3月期は利益が倍増 iPhone、売上高の半分占める存在に

2011年4月22日

米アップルが20日、1~3月期の決算を発表した。スマートフォンの「アイフォーン(iPhone)」の販売台数が1年前に比べ2.1倍になり、純利益もほぼ倍増した。前日、半導体世界最大手の米インテルが発表した決算が市場関係者を驚かせたが、アップ…

タグ: Apple

インテルの好決算に市場が驚く 過去最高の売上高、新興国と法人市場が寄与

2011年4月21日

半導体世界最大手、米インテルが予想を大きく上回る好調な決算を発表して、市場関係者を驚かせている。1~3月期は、リコールや大型買収に関連する費用、タブレットなどモバイル端末の隆盛、そして日本の震災と、インテルの業績向上につながる材料があまり…

タグ: Intel

TIの1~3月期決算、震災の影響で予想を下回る 先行き不透明で4~6月期の予想下方修正

2011年4月20日

先頃、日本にある3つの半導体工場のうち2つが東日本大震災の影響で損傷が発生したと報告していた米テキサス・インスツルメンツ(TI)が18日、1~3月期の決算を発表し、震災の業績への影響について初めて明らかにした。3000万ドルの費用発生、売…

スマートフォンやタブレットの影響、米ゲーム市場で顕著に 「ニンテンドーDS」向けソフトのシェアが減少

2011年4月19日

タブレット端末やスマートフォンといった新しい基本ソフト(OS)の登場が消費者向けパソコンの売れ行きに影響を及ぼしたと言われているが、その影響は携帯ゲーム機の市場にも出てきたようだ。モバイルアプリケーションの解析や市場調査を手がける米フラー…

グーグル、新CEO初の決算発表に不安の声 1~3月期、コスト増が利益を圧迫

2011年4月18日

米グーグルが14日に発表した1~3月期の決算は、売上高が四半期ベースで過去最高を更新するなど好調な内容だったが、利益が予想を下回ったことから同社株は売られ、同日の時間外取引で一時5%を超える下落となった。グーグルではこの4月、エリック・シ…

タグ: Google

米国のネット広告、ついに新聞を抜く 売上高は過去最高の260億ドル、テレビ広告に迫る

2011年4月15日

米国の広告市場で、昨年のインターネット広告の売上高が過去最高の260億ドルとなり、ついに新聞広告を上回った――。米インターネット広告業界団体のインタラクティブ・アドバタイジング・ビューロー(IAB)と米プライスウォーターハウスクーパース(…

アマゾン、広告付きの「Kindle」を発売 iPad対抗タブレットへの布石か?

2011年4月14日

米アマゾン・ドットコムが、同社の電子書籍リーダー端末「キンドル(Kindle)」に、広告表示機能付きのモデルを追加すると発表した。既に米国で予約を受け付けており、出荷は5月3日を予定している。電子ペーパー生かし、広告を常時表示今のところ米…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • …
  • 288
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント