株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月14日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

ブラックベリーのRIMが大規模リストラ 2000人を削減、経営幹部も異動

2011年7月27日

「ブラックベリー(BlackBerry)」ブランドのスマートフォンで知られるカナダのRIM(リサーチ・イン・モーション)がリストラ策を発表した。世界規模で全従業員の10%を削減するというもので、同社がこれほどまで大規模な人員削減を行うのは…

中国に驚きの偽アップルストアが出現 内装や陳列、ユニホームまでそっくり

2011年7月26日

中国・雲南省の省都、昆明(クンミン)に突如として米アップルの直営店そっくりの偽店舗が出現したというニュースが話題になっている。ある米国人が発見し、その写真をネットに公開したことが大きな話題となり、メディアでも取り上げられるようになった。こ…

タグ: Apple, 中国

MSの決算、ウィンドウズ部門がまた減収 成熟市場のパソコン販売不振で

2011年7月25日

米マイクロソフトが4~6月期の決算を発表した。純利益が30%増になるなど全般的に好調だったが、主力のウィンドウズ部門の売上高は1%の減収となった。マイクロソフトの業績もパソコンメーカーやマイクロプロセッサーメーカーと同じくパソコン市場の動…

タグ: Microsoft

インテル、PC不調でも売り上げは大幅増 新興国とデーターセンター需要が強い追い風に

2011年7月22日

半導体最大手の米インテルが予想を上回る好決算を発表して市場関係者を驚かせている。スマートフォンやタブレットなどインテル製マイクロプロセッサーを搭載しないモバイル端末が急速に普及する中、パソコン販売が伸び悩んでいると言われるが、インテルの4…

タグ: Intel

iPhoneは2000万台、iPadは900万台を販売 アップル、過去最高の決算を発表

2011年7月21日

米アップルが7月19日に発表した4~6月期の決算は、売上高が1年前に比べ82%増の285億7100万ドルとなった。純利益は1年前から約2.25倍に増えて73億1000万ドル。いずれも四半期ベースで過去最高を更新した。iPad、iPhone…

タグ: Apple

アップル、中国進出を本格化 中国最大手の通信キャリアと交渉中

2011年7月20日

米アップルが中国進出を本格化させると米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。アップルのスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」は、同国第2位のキャリア、中国聯合(チャイナ・ユニコム)が通信サービスを提供しているが、アップルは現…

タグ: Apple, 中国

グーグル、「当社はこれからも成長する」 予想上回る好決算に自信示す新CEO

2011年7月19日

米グーグルが14日に4~6月期の決算を発表した。売上高が90億3000万ドルとなり、1年前に比べて32%増加、四半期ベースで過去最高を記録した。純利益も同36%増の25億1000万ドルと好調だ。同社は新規プロジェクトへの投資を積極的に推し…

タグ: Google

個人向けクラウドサービスのエバーノート 39億円の出資受け、企業買収に注力へ

2011年7月15日

オンラインメモサービスを手がける米国の新興企業、エバーノート(Evernote)が5000万ドル(約39億円)の出資を受けたというニュースが話題になっている。出資したのは、米セコイア・キャピタルと米モルゲンターラー・ベンチャーズ。いずれも…

ゲーム大手EA、新興企業を最大13億ドルで買収 消費者嗜好の変化でカジュアルゲームをテコ入れ

2011年7月14日

ゲームソフト大手の米エレクトロニック・アーツ(EA)が、同じくゲーム開発を手がける新興企業、米ポップキャップ・ゲームズを買収することで合意したと発表した。買収額は最大13億ドル。EAの主力は家庭用ゲーム機向けソフトだが、買収するポップキャ…

「グーグル、日本で友達つくる」と米紙報道 被災者支援で知名度向上

2011年7月13日

東日本大震災の直後から被災者支援に取り組んできた米グーグルは、その努力が実ってかようやくこの国の人々に受け入れられるようになってきた――。こうした記事を米ニューヨーク・タイムズが掲載している。日本のインターネット広告市場の規模は7747億…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • …
  • 288
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント