株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

「グーグルTV」に再挑戦 Androidアプリを導入し、パートナー拡大へ

2011年11月1日

米グーグルは10月28日、テレビ向けソフトウエアプラットフォーム「グーグルTV(Google TV)」を刷新し、新版をリリースすると発表した。まずはソニー製の対応テレビやブルーレイディスクプレーヤーに無料のソフトウエアアップデートを施し、…

タグ: Google

HP、結局パソコン事業を分離せず ブランド価値や技術資産に寄与すると判断

2011年10月31日

米ヒューレット・パッカード(HP)は10月27日、同社のパソコン事業について、分離計画を見送ると発表した。メグ・ホイットマン最高経営責任者(CEO)兼社長は発表文で「戦略、財務、事業運営といった観点から分離の影響について客観的に検討した結…

携帯電話最大手ノキアの再チャレンジ 初のウィンドウズフォン搭載スマートフォンを発売

2011年10月28日

フィンランドのノキアが同社としては初となる、米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)」を搭載したスマートフォンを発表した。「ルミア(Lumia)800」と「同710」と呼ぶ2モデルで希…

タグ: インド

アマゾンの7~9月期決算は73%の減益 商品とサービスの拡充で巨額投資続く

2011年10月27日

ネット小売大手の米アマゾン・ドットコムが25日に発表した7~9月期の決算に投資家が驚いているようだ。3四半期連続で減益に同四半期の売上高は1年前から44%増と好調だったものの、純利益は6300万ドルとなり前年の2億3100万ドルから73%…

タグ: Amazon

ウィキリークス、情報公開活動を一時停止 資金調達と法廷闘争に専念へ

2011年10月26日

米政府の機密文書を次々と公開して物議を醸した内部告発サイトのウィキリークス(WikiLeaks)は10月24日、英国ロンドンで記者会見を開き、資金難のため情報公開活動を一時停止すると発表した。ウィキリークスは世界の賛同者からの寄付金で運営…

MS、Android端末メーカーと新たな特許ライセンス 今後は設計・製造業者をパートナーに

2011年10月25日

米マイクロソフト(MS)は、米グーグルが無償提供するモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」に関して、また新たな特許ライセンス契約を結んだと発表した。今度の企業は台湾の大手モバイル端末メーカー、コンパル・エレクトロニク…

タグ: Microsoft

マイクロソフトの7~9月期、ウィンドウズ部門が微増 パソコン市場の鈍化とモバイルの台頭が背景に

2011年10月24日

米マイクロソフトの7~9月期の決算は1年前から増収増益になったものの、その伸び率はともに1桁台。とりわけパソコン向け基本ソフト(OS)のウィンドウズ(Windows)部門は2%増の48億6800万ドルにとどまった。景気低迷によるパソコン市…

タグ: Microsoft

米国の2社寡占状態になりそうなHDD業界 欧州委、シーゲートによるサムスン事業の買収を承認

2011年10月21日

コンピューターなどの記憶媒体として使われるハードディスク装置(HDD)の業界再編が進みそうだ。欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会(EC)は10月19日、米国の大手メーカー、シーゲート・テクノロジーによる韓国サムスン電子のハードディスク…

タグ: Samsung(サムスン)

アップルの7~9月期決算は市場予想に届かず クックCEOに最初の試練

2011年10月20日

米アップルが18日に発表した7~9月期の決算は、主力の「アイフォーン(iPhone)」の販売台数が市場予想に届かなかったことから、アップル株は同日の時間外取引で一時7%超下落した。同社が過去何四半期にわたって目覚ましい業績報告をしてきただ…

タグ: Apple

タイの大洪水でパソコンのサプライチェーンに危機 米大手HDDメーカーの工場、操業停止の期間延長

2011年10月19日

タイの大洪水の影響でパソコンのサプライチェーン(部品の調達・供給網)が危機的状況になりそうだと米欧のメディアが伝えている。とりわけ問題となっているのは、ハードディスク装置(HDD)大手ウエスタン・デジタルの工場。同社は17日、タイの主力工…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント