米アップルは6日に開催した年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」で、同社が販売、配布しているモバイルアプリの数が42万5000点になったと報告した。同社のアプリ配信サービスでは、2008年7月のサービス開始からこれまでの約3年間でダウ…
アップル、クラウドサービスを正式発表 「スキャン&マッチ」は音楽業界に変化をもたらすか?
かねて伝えられていた米アップルのクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」が6日、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)によって正式に発表され、話題を呼んでいる。音楽や画像を自動保存、データセンターで管理これは、同社のスマート…
「グルーポンのIPOは大きな失望を招く」 米投資専門誌、株価の持続性を疑問視
6月2日にIPO(新規株式公開)を申請したクーポン共同購入サイトの米グルーポンについて、米投資情報誌のバロンズがさっそく厳しい分析を行っている。グルーポンは米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で最大7億5000万ドルを調達すると記した…
グルーポン、IPO申請で赤字経営明らかに 急成長支える巨大な投資
クーポン共同購入サイト運営の米グルーポンがIPO(新規株式公開)を申請したという話題で持ち切りだ。6月2日に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類には、最大7億5000万ドルを調達すると記しているが、この額は手数料を算出するための暫定額…
グーグルのシュミット会長、「私はSNSで失敗した」 公開インタビューでCEO時代を振り返る
米グーグルのエリック・シュミット会長が、米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト「オールシングスデジタル」の公開インタビューに登壇し、「私はソーシャルネットワーキング分野で方向性を間違った」と語ったと海外メディアが伝えている。シ…
アップル、iPhone新モデルの発表はお預けか 異例の事前発表が示唆するものとは?
米アップルは、6月6日に開催する同社の年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」に、病気休養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が登場し、モバイル端末「アイパッド(iPad)」「アイフォーン(iPhone)」向けの最新基本ソフ…
注目はiPad以外のタブレット アジア最大の見本市で各社がしのぎを削る
アジアで最大の情報通信技術の展示会「台北国際コンピューター見本市(コンピュテックス)」 が31日に開幕したが、今年の会場で注目されるのはタブレット端末だと海外メディアが報じている。米アップルが「アイパッド(iPad)」を発売してから1年以…
米国で本格化するモバイル決済競争 携帯決済サービスの発表直後、訴えられたグーグル
先の報道の通り、米グーグルは5月26日、携帯電話を使った決済サービスを始めると発表したが、その発表の直後、米ネットオークション大手イーベイ傘下のオンライン決済サービス会社ペイパルがグーグルを訴えた。グーグルに企業秘密を盗まれたというのが趣…
アマゾンの過激な販売戦略、アップル対抗鮮明に マックソフトのストア開設、音楽の激安販売も
米アマゾン・ドットコムが米アップルへの対抗策を打ち出し、過激な方法で攻勢をかけている。5月26日にはアップルのパソコン「マック(マッキントッシュ)」用ソフトウエアのダウンロード販売ストアをオープンした。また音楽のダウンロード販売では、米人…
グーグル、モバイル決済サービスを発表へ Androidでユーザー、小売店、開発者を囲い込み
米グーグルがスマートフォンを使って買い物の決済が行える新サービスを米国で始めると、米メディアが報じている。同社のモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載したスマートフォンに電子決済の機能を組み込み、店舗の端末にか…