株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月14日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アマゾン傘下のアパレルサイトにサイバー攻撃 2400万人分の顧客情報が盗まれた恐れ

2012年1月18日

米アマゾン・ドットコム子会社のアパレル小売サイト「ザッポス・ドットコム(Zappos.com)」のサーバーに何者かが不正侵入し、少なくとも2400万人分の顧客情報が盗まれた恐れがあるとして、騒動になっている。苦渋の決断、顧客のパスワードを…

タグ: Amazon

アップルの躍進を支える日本の部品メーカー 公開されたサプライヤーリストは日の丸印のオンパレード

2012年1月17日

米アップルは13日、米国の非営利団体「公正労働協会(Fair Labor Association:FLA)」に加盟し、製造を請け負う工場や、部品を供給する取引先など、同社にかかわる企業の労働環境など監視していくと発表した。同時に初めて取引…

タグ: Apple

マイクロソフト、今度は韓国LGと特許契約 米国Androidスマホ市場で7割の端末が対象に

2012年1月16日

米マイクロソフトは12日、韓国の家電大手LGエレクトロニクスと、モバイル端末などの基本ソフト(OS)に関して特許ライセンス契約を結んだと発表した。契約の対象となるのは米グーグルのモバイルOS「アンドロイド(Android)」とパソコン向け…

タグ: Microsoft

世界のパソコン市場はマイナス成長 米国は過去10年で最悪の年に

2012年1月13日

市場調査会社の米ガートナーと米IDCが11日までにそれぞれまとめたパソコン市場調査によると、昨年10~12月期の世界パソコン出荷台数は1年前から減少しており、この先もしばらく大きな成長は見込めないようだ。PC業界が直面する三重苦ガートナー…

グーグルの“ソーシャル検索”、ライバルが激しく非難 独禁法に抵触するとの指摘も

2012年1月12日

米グーグルが、同社の検索サービスを、よりパーソナルな検索結果を得られるように改良すると発表し、ちょっとした騒動になっている。グーグルが新たに始めるのは「サーチ・プラス・ユア・ワールド(Search plus Your World)」という…

タグ: Google

ポータブルに挑むマイクロソフトとインテル 2012年の「ウィンテル」は新分野に向けた正念場

2012年1月11日

いよいよ世界最大規模の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開幕し、ハードウエアメーカー各社が様々なパソコンやモバイル端末を披露しているが、今年はかつて「ウィンテル(Wintel)」と呼ばれ、業界を先導してきた…

タグ: Intel

「グーグルTV」を諦めない 今年も家電見本市で大々的に披露へ

2012年1月10日

今年もまもなく米ラスベガスで世界最大規模の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開催されるが、今回も昨年同様「グーグルTV(Google TV)」に対応した製品が多数披露されるもようだ。専門家から酷評されたグー…

タグ: Samsung(サムスン)

「グーグルTV」を諦めない 今年も家電見本市で大々的に披露へ

2012年1月10日

今年もまもなく米ラスベガスで世界最大規模の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開催されるが、今回も昨年同様「グーグルTV(Google TV)」に対応した製品が多数披露されるもようだ。専門家から酷評されたグー…

タグ: Samsung(サムスン)

米ヤフー、ようやく正式なCEOを任命 後任は米ネット決済大手の社長

2012年1月6日

昨年9月から暫定最高経営責任者(CEO)の下で運営してきた米ヤフーにようやく正式なトップ人事が決まった。同社は1月4日、米オンライン決済サービス大手ペイパルの社長をCEOに任命したと発表した。4カ月間の空席埋まるヤフーではキャロル・バーツ…

タグ: Yahoo!

2012年は「ウルトラブック」の年? メーカー各社がPCの新カテゴリーに期待

2012年1月5日

米国半導体工業会(SIA)が1月2日までにまとめた最新の半導体市場調査によると、昨年11月の世界半導体売上高は251億3000万ドル(3カ月の移動平均)で、1年前から3.1%減、前の月から2.4%減となった。タイの洪水と欧州の債務問題が影…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • …
  • 288
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント