インターネットサービス大手の米AOLが、約800件の保有特許を米マイクロソフトに売却すると発表した。取引には約300件の特許をマイクロソフトにライセンス供与することも含まれており、これによりAOLは総額10億5600万ドルを現金で受け取る…
米国で人気急上昇のSNS「ピンタレスト」 Facebook、Twitterに次ぐソーシャルメディアに
今、米国で最も人気が急上昇しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がある。「ピンタレスト(Pinterest)」と呼ぶ写真共有SNSだ。昨年8月に米タイム誌の「年間ベストウェブサイト50」に選ばれたことなどがきっかけとなり…
「Windows Phone」の普及はアプリ次第 マイクロソフトが外部の開発者に働きかけ
スマートフォン用アプリの数を増やそうと米マイクロソフトが躍起になって外部の開発者に働きかけていると報じられている。消費者にとってアプリの数が十分にそろっていることが、スマートフォンの機種選びの決め手になると言われるが、マイクロソフトの「ウ…
米ヤフー、過去最大規模の人員削減を発表 ただし専門家は効果を疑問視
米ヤフーは4日、全従業員の14%を対象にする過去最大規模のリストラ策を実施することを明らかにした。同日より2000人を対象に、解雇や段階的な異動を通知する手続きを始めるとしている。スコット・トンプソン最高経営責任者(CEO)によると、その…
フェイスブックが米ヤフーを逆提訴 IPO目前に徹底抗戦の姿勢
かねて示唆していた通り、米フェイスブックは米ヤフーに応酬した。4月3日、ヤフーに10件の特許を侵害されたとして、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に提訴したのだ。ネットに公開された訴状によると、同社は損害賠償と訴訟費用の支払いを命…
新しいiPadに「最高位」のお墨付き 米消費者情報誌の品質評価
米国の消費者情報誌コンシューマー・リポートは2日、米アップルの新型タブレット端末「アイパッド(iPad)」について、品質の最高位を表す「エクセレント」の評価を付けたと発表した。これによりアイパッドは同誌のタブレット端末評価ランキングでトッ…
中国版ツイッターで書き込み機能を一時停止 当局、「うわさの流布」排除を強化
中国でミニブログを手がける大手2社が突如、書き込み機能を一時停止した。2社とは、北京に拠点を置くシナ(新浪)と、広東省深センに拠点を置くテンセントホールディングス(騰訊控股)。 それぞれ「新浪微博」「騰訊微博」と呼ぶサービスを運営しており…
アップル製品の中国工場、過酷な労働実態明らかに 米国の労働監視団体が調査報告書を公開
米アップルの依頼を受け、同社製品を製造している中国の工場を調べていた米国の労働監視団体、公正労働協会(FLA)は3月29日、同協会の基準や中国の労働法を超える違反行為が50件以上見つかったとする監査報告書を公表した。アップル最大のサプライ…
米国では全世帯の半数がアップル製品を所有 複数台を所有する世帯、3割に
米国の経済ニュース専門放送局、CNBCが28日に公表したアンケート調査結果によると、米国では全世帯の半数が米アップルの製品を少なくとも1つ所有しているという。アップルの製品とは、携帯電話の「アイフォーン(iPhone)」、タブレット端末の…
アップル、iPadで虚偽広告か? 豪当局が販売差し止めなど求め提訴
米アップルがオーストラリアでトラブルに遭っているようだ。同国の公正取引委員会に当たる競争消費者委員会(ACCC)が、タブレット端末「アイパッド(iPad)」の販売でアップルが消費者の誤解を招く宣伝を行ったとして、メルボルンの連邦裁判所に提…