株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年1月22日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アマゾン、コスト増で3割減益も「投資は続ける」 新サービスで将来のシェア拡大目指す

2011年5月8日

米アマゾン・ドット・コムが、1~3月期の決算を発表した。売上高は98億5700万ドルと1年前の71億3100万ドルから38%増加したが、純利益は2億100万ドルと同33%減少し、一昨年の4~6月期以来、7四半期ぶりの減益となった。減益の理…

タグ: Amazon

アップルが純利益で初めてマイクロソフトを抜く 1~3月期決算、iPad人気でWindowsの収益が減少

2011年5月6日

米マイクロソフトが発表した1~3月期の決算が話題になっている。昨年の7~9月期に売上高が米アップルに抜かれていた同社だが、今回初めて純利益もアップルに抜かれた。主力のパソコン基本ソフト(OS)事業の収益が1年前に比べて4%減と振るわなかっ…

タグ: Apple, Microsoft

世界の自動車メーカー、ルネサスの操業停止で大打撃 震災を受け、1社への依存構造見直しへ

2011年5月2日

先日、ルネサス エレクトロニクスが那珂工場(茨城県ひたちなか市)の復旧状況を報道陣に公開したが、この話題がさっそく米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアで取り上げられている。ルネサス エレクトロニクス…

米書店最大手B&Nの挑戦 電子書籍リーダーとタブレットの中間狙うアプローチ

2011年4月27日

米書店チェーン最大手のバーンズ&ノーブル(B&N)が、電子書籍リーダーとタブレット端末の市場で攻勢をかけている。同社は昨年11月にフルカラーのタッチスクリーンを搭載した電子書籍リーダー端末「ヌック・カラー(NOOK Color)」を発売し…

ツイッターよ出ていかないで、貴重な財産だから 移転引き留めに成功した米サンフランシスコ市の戦略

2011年4月26日

米サンフランシスコ市からの移転を考えていた米ツイッターに対し、同市が優遇税制を法制化して引き留めたというニュースが話題になっている。現在ツイッターは同市のサウスオブマーケット地区に本社を置いているが、業務の拡大に伴って社屋が手狭になってい…

タグ: Twitter

ノキア、携帯電話の販売額でアップルに抜かれる マイクロソフトとの戦略提携に活路見い出せるか

2011年4月25日

携帯電話機大手のフィンランド・ノキアが決算を発表し、同時に米マイクロソフトとの戦略的提携の正式契約を結んだことも明らかにした。コスト削減を図りながらウィンドウズ端末を開発し、スマートフォン分野で米アップルや米グーグルの端末に対抗するのが狙…

タグ: Microsoft

アップルの1~3月期は利益が倍増 iPhone、売上高の半分占める存在に

2011年4月22日

米アップルが20日、1~3月期の決算を発表した。スマートフォンの「アイフォーン(iPhone)」の販売台数が1年前に比べ2.1倍になり、純利益もほぼ倍増した。前日、半導体世界最大手の米インテルが発表した決算が市場関係者を驚かせたが、アップ…

タグ: Apple

インテルの好決算に市場が驚く 過去最高の売上高、新興国と法人市場が寄与

2011年4月21日

半導体世界最大手、米インテルが予想を大きく上回る好調な決算を発表して、市場関係者を驚かせている。1~3月期は、リコールや大型買収に関連する費用、タブレットなどモバイル端末の隆盛、そして日本の震災と、インテルの業績向上につながる材料があまり…

タグ: Intel

TIの1~3月期決算、震災の影響で予想を下回る 先行き不透明で4~6月期の予想下方修正

2011年4月20日

先頃、日本にある3つの半導体工場のうち2つが東日本大震災の影響で損傷が発生したと報告していた米テキサス・インスツルメンツ(TI)が18日、1~3月期の決算を発表し、震災の業績への影響について初めて明らかにした。3000万ドルの費用発生、売…

スマートフォンやタブレットの影響、米ゲーム市場で顕著に 「ニンテンドーDS」向けソフトのシェアが減少

2011年4月19日

タブレット端末やスマートフォンといった新しい基本ソフト(OS)の登場が消費者向けパソコンの売れ行きに影響を及ぼしたと言われているが、その影響は携帯ゲーム機の市場にも出てきたようだ。モバイルアプリケーションの解析や市場調査を手がける米フラー…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • …
  • 199
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米EV大手のテスラ、世界展開を加速 中国製SUVの納車開始、主力セダンに次ぎ2車種目(2021年01月20日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続 「当社に対する報復、政権末期の捨て鉢の行動」と批判(2021年01月19日)
  • アップルがiPhoneのアプリ業者に新たな一撃、利用離れ必至か(2021年01月17日)
  • アップルがiPhoneの広告制限をまもなく開始、違反アプリを「App Store」から削除(2021年01月16日)
  • アマゾンがトランプ氏支持者利用のSNSに反論 「自らの不作為が招いた結果」(2021年01月15日)
  • コロナ禍でアップル製パソコンの需要急増 20年10〜12月期5割増、過去最高を更新(2021年01月14日)
  • 激化するEV開発競争、中国・百度が吉利と戦略提携 アップルは韓国・現代自と3月に契約締結か(2021年01月13日)
  • 米テック大手が目覚ましい回復果たす、コロナ危機下で素早い新常態対応(2021年01月12日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント