株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月8日

フェイスブックのメッセージアプリ、利用者10億人 今後の課題はマネタイズ、チャットボット技術に活路

2016年7月22日

 米フェイスブックは7月20日に、同社のメッセージングアプリ「Messenger(メッセンジャー)」の利用者数が10億人を超えたと発表した。

公開から5年で10億人の大台に

 これは「月間アクティブユーザー数(MAU)」と呼ばれる、1カ月に1度以上サービスを利用した人の数。このメッセンジャーは当初、フェイスブックアプリ本体の1つの機能として提供されていたが、同社は2011年8月にこれを切り離し、単体アプリとして公開した。

 米テッククランチによると、メッセンジャーの利用者数(MAU)は2014年4月時点で2億人だったが、同年11月には5億人に到達。そして今年1月には8億人、4月には9億人と推移し、メッセンジャーは公開からほぼ5年で10億人の大台を突破した。

 一方でフェイスブック傘下の写真共有サービス「Instagram(スンスタグラム)」の今年4月時点の利用者数(MAU)は4億人。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「フェイスブックのメッセージアプリ、利用者10億人 今後の課題はマネタイズ、チャットボット技術に活路」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Facebook

最新の記事

  • アマゾンのレジなし店舗、米国外で初出店 英ロンドンでオープン、世界中に拡大か(2021年03月05日)
  • フェイスブックに迫る2つのリスク 豪州での強硬策巡る波紋、米国のワクチン普及(2021年03月04日)
  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント