株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月9日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

またもや前年割れ、世界のタブレット端末市場 首位のアップルは6四半期連続減

2015年7月31日

米国の市場調査会社IDCがこのほどまとめたタブレット端末市場に関するリポート(速報値)によると、今年4~6月期における世界出荷台数は4470万台となり、1年前から7.0%減少した。タブレット市場、3四半期連続前年割れタブレット端末の四半期…

アマゾン、輸送用高速ドローンの飛行空域を提言 目指すのは無人機の自動交通管理システム

2015年7月30日

米アマゾン・ドットコムが、商用ドローンの飛行区分について提言を行ったというニュースが話題になっている。これは7月28日に、米航空宇宙局(NASA)がサランシスコのベイエリアで開催した無人飛行機(UAS:Unmanned Aircraft …

タグ: Amazon

「Apple Watch」の販売、いよいよ本格化 米家電量販大手の100店舗でも販売開始

2015年7月29日

米メディアの報道によると米アップルは腕時計型端末「Apple Watch」の販売を拡大する。まずは米家電量販大手ベスト・バイの約100店舗でこの8月7日からApple Watchを販売し、今年の年末商戦までに取り扱い店舗を300店に増やす…

タグ: Apple

4~6月期の世界スマホ市場、過去2番目の出荷台数 ただし市場を牽引したのは新興国市場の低価格端末

2015年7月28日

米国の市場調査会社IDCがこのほど公表した今年4~6月期の世界スマートフォン市場に関するリポート(速報値)によると、同四半期に出荷されたスマートフォンの台数は1年前から11.6%増え、3億3720万台となった。4~6月期の出荷台数は3.3…

タグ: Samsung(サムスン)

「Apple Watch」、一気に首位に浮上 世界スマートウオッチ市場でシェア75%に

2015年7月24日

米国の調査会社ストラテジー・アナリティクスがこのほど公表したリポートによると、今年4月に発売された米アップルの「Apple Watch」は、世界のスマートウオッチ市場で一気に首位に躍り出たという。Apple Watch、400万個を出荷こ…

タグ: Apple

アップル、高まる期待に応えられず iPhoneや中国市場は好調も投資家は失望

2015年7月23日

米アップルが7月21日に発表した今年4~6月期の決算は、主力の「iPhone」の販売が伸び、増収増益となった。33%増収、38%増益売上高は496億500万ドルで、1年間から33%増加。純利益は同38%増の106億7700万ドル、1株当た…

タグ: Apple, 中国

イスラエルのテクノロジー企業に熱視線 マイクロソフト、フェイスブックなどが相次ぎ新興企業を買収

2015年7月22日

海外メディアの報道によると、米マイクロソフトはイスラエルのアダロム(Adallom)という新興企業を買収することについて同社と趣意書を交わしたという。MS、今年4件目のイスラエル企業買収見込まれている買収金額は3億2000万ドル。今後正式…

タグ: Meta, Microsoft

急成長が見込まれるスマート家電市場 世界出荷台数、2020年には2.2億台に

2015年7月17日

米国の市場調査会社IHSがこのほどまとめたリポートによると、インターネットにつながることで様々な機能がもたらされるスマート家電の市場は、今年を境に急成長する見込みという。今後5年間は毎年3ケタ成長これらスマート家電の昨年1年間における世界…

ノキア、携帯電話市場再参入の意向を明かす 新たな事業モデルを検討中

2015年7月16日

フィンランドのノキアが携帯電話の市場に再参入する意向を示したと複数の海外メディアが報じて、話題になっている。同社の広報担当者が7月13日の遅い時間に公式ブログに投稿し、その意向を明かしたという。初めて噂を認めるノキアは昨年4月に携帯電話事…

中国モバイル市場、年内にスマホの利用比率7割に 3カ月間のモバイル接続数、9.1億件に上るとの予測

2015年7月15日

モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAによると、中国の今年第1四半期(1~3月)におけるスマートフォン利用の比率(接続数ベース)は62%に達し、欧州の平均水準である55%を上回ったという。この比率は年内にも7割弱にまで高まるとGSMAは…

タグ: 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • …
  • 287
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント