株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月15日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

IntelやBMWなど、2021年までに完全自動運転車量産へ

2016年7月4日

米Intelは現地時間2016年7月1日、自動運転車の開発に関してドイツBMWおよび衝突防止技術のオランダMobileyeとの提携を発表した。2021年までに完全自動運転車の量産を始める見込み。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: Intel

Dell、Androidタブレットの販売を終了へ

2016年7月4日

米DellがAndroidを搭載した「Venue」タブレット端末の販売を終了する模様だ。複数の米メディア(ForbesやCNET)が報じた。今後はWindowsベースのキーボード着脱型(2-in-1)デバイスに注力する。本記事は、日経BP…

タグ: Dell

Amazonが音声アシスタント強化 買い物できる商品数を拡大

2016年7月4日

米Amazon.comは「Alexa」を使って注文できる商品の数を大幅に増やしたとWall Street JournalやCNETなどの米メディアが現地時間2016年7月1日までに報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

タグ: Amazon

Facebookが複数言語の投稿機能 一般テストを開始

2016年7月4日

米Facebookは現地時間2016年7月1日、複数言語で投稿できる新機能について発表した。これまで、Facebookで公式ページを開設している企業などに提供していたが、一般ユーザー向けのテストを同日より開始する。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Meta

Amazonの新戦略、インド投資やAIサービス、PBの拡充など多岐

2016年7月1日

先ごろ米Appleがインドで大規模な投資を行い、同社のインド事業をテコ入れすると発表したが、そのライバルである米Amazon.comも同国で積極的な投資を行っていると伝えられた。またAmazonは米国で販売している人工知能(AI)スピーカ…

タグ: AIスピーカー, Apple, Echo, PB, Prime, インド投資, プライベートブランド

HP Inc.、PCを定額制で提供する「デバイス・アズ・ア・サービス」を発表

2016年7月1日

米HP Inc.は現地時間2016年6月30日、法人向けにパソコンをサブスクリプション方式で提供する新たなサービスを発表した。同社は新サービスを「デバイス・アズ・ア・サービス(DaaS:Device as a Service)」と読んでい…

Apple、高音質音楽サービス「Tidal」の買収に向け協議中、WSJ報道

2016年7月1日

米Appleが高音質の音楽サービス、Tidalの買収に向けて協議を行っていると複数の海外メディアが現地時間2016年6月30日に米Wall Street Journal(WSJ)の記事を引用して伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…

タグ: Apple

IBMとCisco、Watsonベースの協業支援ソリューションを共同開発へ

2016年7月1日

米IBMは現地時間2016年6月30日、コグニティブコンピューティング技術「Watson」を活用した米Ciscoとの提携を発表した。ナレッジワーカーの協業を支援するクラウドベースのツールやアプリケーションを共同で開発する。本記事は、日経B…

タグ: IBM

Google、租税回避の疑いでスペイン当局が家宅捜索

2016年7月1日

米Googleが租税回避の疑いでスペイン当局の捜査を受けたと、米New York Timesが報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Google、租税回避の疑いでスペイン当局が家宅捜索」の一部…

タグ: Google

Qualcomm、「Snapdragon 600」「同800」の将来版をGoogle Tangoに最適化

2016年6月30日

米QualcommはモバイルSoC「Snapdragon 600」シリーズと「同800」シリーズを米Googleの3次元(3D)視覚認識プラットフォーム「Tango」に最適化させる方針だと、複数の米メディア(EngadgetやSlashG…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント