米IBMは現地時間2016年10月11日、がんを患っている同社従業員の闘病支援にコグニティブコンピューティング技術「Watson」を活用するプログラムを発表した。医療関連情報サービスや医師評価制度を手がける米Best Doctorsと協力…
YouTube、ブランド企業とクリエーターをつなぐマーケットプレイス「FameBit」を買収
米Google傘下のYouTubeは現地時間2016年10月11日、ブランド企業とYouTube動画クリエーターを結びつけるマーケティングプラットフォームの米FameBitを買収したと発表した。
Facebook、Slack対抗の法人向けサービス「Workplace」を正式リリース
米Facebookは現地時間2016年10月10日、法人向けサービス「Workplace」の提供を開始した。Workplaceに登録している企業の従業員は、個人のFacebookアカウントとは別に仕事用アカウントを設定し、Facebook…
Microsoftが10月26日にイベント開催、All-In-One型Surfaceデバイスなど発表か
米Microsoftは現地時間2016年10月7日、米ニューヨーク市で発表イベントを開催することを明らかにした。米東部時間10月26日午前10時より、ライブストリーミングを行う予定。
Samsung、キャリアらに「Galaxy Note7」の販売・交換停止を要請
韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月11日、自主回収および交換を行っていた最新スマートフォン「Galaxy Note7」について、提携キャリアらに対して交換と販売を停止するよう呼びかける声明を発表した。一方…
PC・携帯電話の世界出荷台数、16年は3%減、2年連続前年割れの見通し
米Gartnerがこのほどまとめた市場調査リポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2016年の世界出荷台数は23億2900万台となり、前年から3%減少する見通し。これら機器の世界出荷台数は2015年に前年比0.75%…
見えてきたAmazon.comのAIアシスタント戦略、「一家に複数台」狙う
このところ、米Amazon.comのAI(人工知能)アシスタントに関する動きが面白い。Amazonには「Alexa」と呼ぶ、AIを使ったクラウドベースの音声アシスタントサービスがあるが、同社はこれを利用できる機器を小型化したり、ほかの自社…
Samsung、Siri開発者によるAIプラットフォームを買収へ
韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月6日、人工知能(AI)プラットフォーム開発の米Viv Labsを買収すると発表した。買収額などの詳細な条件については明らかにしていない。
Apple、クラウドの開発体制変更、「Siri」「iCloud」など強化へ
米Appleは、現在異なる場所に散らばっている同社の各種インターネットサービスのグループを1つの敷地に集める計画だと複数の米メディアThe Verge、MacRumorsなど)が現地時間2016年10月6日までに米Bloombergの報道…
LinkedIn、上司に知られずに転職先を探せる新機能を発表
米LinkedInは現地時間2016年10月6日、新たな機能「Open Candidates」を発表した。転職を考えている人は、現在の上司に気づかれずに、次の職を探すことができる。