米Microsoftは米国時間2010年12月21日、Windows Phone 7搭載スマートフォンが販売開始後6週間で150万台以上出荷されたと発表した。消費者が購入した台数ではなく、ベンダーがキャリアまたは販売店に出荷した数字である…
McAfee買収のFTC承認をIntelが明らかに,「今後は欧州委員会の調査に協力する」
米Intelによるセキュリティーソフト大手、米McAfeeの買収計画について、米連邦取引委員会(FTC)が調査を終了し、承認した。Intelが現地時間2010年12月21日に明らかにした。投資家向け広報担当副社長のKevin Seller…
Apple,モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」をリリース
米Appleは米国時間2010年12月20日、モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」の提供を開始した。同社の広告ネットワーク「iAd」で配信するHTML5/CSS3/JavaScript広告をビジュアル編集画面で作れ…
FCC,ネット中立性に関する新規定の採用を決定
米連邦通信委員会(FCC)は米国時間2010年12月21日、インターネットの中立性を巡る規定案の採用を承認したことを明らかにした。同規定では、ブロードバンドプロバイダーに対して、不当な差別によるコンテンツやアプリケーションの遮断を禁じる一…
「Apple TV」,今週中に販売台数100万台突破の見込み
米Appleは米国時間2010年12月21日、同社が9月に投入した新型セットトップボックス「Apple TV」の販売台数が今週中に100万台を突破する見込みだと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向け…
MicrosoftがHTML5仕様の検証サイトを開設,まずWebSocketsとIndexedDBに対応
米Microsoftは米国時間2010年12月21日、HTML5仕様の検証サイト「HTML5 Labs」を開設した。策定過程の仕様に基づく機能やサービスを試験提供し、HTML5にかかわる開発作業などを支援する。本記事は、日経BP社の総合I…
仮想サーバーサービス「Amazon EC2」,Oracleアプリ搭載の仮想マシンを提供開始
米Amazon Web Services(AWS)は米国時間2010年12月16日、仮想サーバーホスティングサービス「Amazon EC2」で米Oracle製アプリケーションの提供を開始したと発表した。OracleのLinuxと「Peop…
AT&T,Qualcommから無線周波数帯を19億2500万ドルで取得へ
米AT&Tと米Qualcommは米国時間2010年12月20日、AT&TがQualcommから無線周波数帯の免許を19億2500万ドルで取得することで合意したと発表した。AT&Tはこれにより、将来的な第4世代(4G)ネットワークの整備強化…
Yahoo!が最大650人を削減へ,米欧メディアが報道
米Yahoo!が大規模な人員削減を計画していると米欧の複数のメディアが報じている。米Wall Street Journalの2010年12月14日付記事によると、Yahoo!は全従業員の約5%に当たる650人の削減を計画しており、早ければ…
CNN,iPad向けアプリケーションをリリース
米CNNは米国時間2010年12月14日、米Appleのタブレット型コンピュータ「iPad」向けにニュースコンテンツを配信するためのアプリケーション「CNN App for iPad」を発表した。Appleのモバイルアプリケーション配信/…