株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月21日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Windows Phone 7端末が発売後6週間で150万台突破—販売店への出荷台数

2010年12月22日

米Microsoftは米国時間2010年12月21日、Windows Phone 7搭載スマートフォンが販売開始後6週間で150万台以上出荷されたと発表した。消費者が購入した台数ではなく、ベンダーがキャリアまたは販売店に出荷した数字である…

タグ: Microsoft

McAfee買収のFTC承認をIntelが明らかに,「今後は欧州委員会の調査に協力する」

2010年12月22日

米Intelによるセキュリティーソフト大手、米McAfeeの買収計画について、米連邦取引委員会(FTC)が調査を終了し、承認した。Intelが現地時間2010年12月21日に明らかにした。投資家向け広報担当副社長のKevin Seller…

タグ: Intel

Apple,モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」をリリース

2010年12月22日

米Appleは米国時間2010年12月20日、モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」の提供を開始した。同社の広告ネットワーク「iAd」で配信するHTML5/CSS3/JavaScript広告をビジュアル編集画面で作れ…

タグ: Apple

FCC,ネット中立性に関する新規定の採用を決定

2010年12月22日

米連邦通信委員会(FCC)は米国時間2010年12月21日、インターネットの中立性を巡る規定案の採用を承認したことを明らかにした。同規定では、ブロードバンドプロバイダーに対して、不当な差別によるコンテンツやアプリケーションの遮断を禁じる一…

「Apple TV」,今週中に販売台数100万台突破の見込み

2010年12月22日

米Appleは米国時間2010年12月21日、同社が9月に投入した新型セットトップボックス「Apple TV」の販売台数が今週中に100万台を突破する見込みだと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向け…

タグ: Apple

MicrosoftがHTML5仕様の検証サイトを開設,まずWebSocketsとIndexedDBに対応

2010年12月22日

米Microsoftは米国時間2010年12月21日、HTML5仕様の検証サイト「HTML5 Labs」を開設した。策定過程の仕様に基づく機能やサービスを試験提供し、HTML5にかかわる開発作業などを支援する。本記事は、日経BP社の総合I…

タグ: Microsoft

仮想サーバーサービス「Amazon EC2」,Oracleアプリ搭載の仮想マシンを提供開始

2010年12月21日

米Amazon Web Services(AWS)は米国時間2010年12月16日、仮想サーバーホスティングサービス「Amazon EC2」で米Oracle製アプリケーションの提供を開始したと発表した。OracleのLinuxと「Peop…

タグ: Amazon, Oracle

AT&T,Qualcommから無線周波数帯を19億2500万ドルで取得へ

2010年12月21日

米AT&Tと米Qualcommは米国時間2010年12月20日、AT&TがQualcommから無線周波数帯の免許を19億2500万ドルで取得することで合意したと発表した。AT&Tはこれにより、将来的な第4世代(4G)ネットワークの整備強化…

フランス競争当局,「Googleは競争法適用の対象」との見解を発表

2010年12月15日

フランスの競争当局は現地時間2010年12月14日、米Googleが検索広告市場において独占的地位にあり、競争法適用を検討する余地があるとの意見を明らかにした。2月に経済財務雇用省から要請を受け、Googleに対する調査を行っていた。本記…

タグ: Google

Google,Android端末向け「Voice Search」を個人識別で強化

2010年12月15日

米Googleは米国時間2010年12月14日、モバイル向け音声検索機能「Voice Search」にパーソナライズ認識機能を追加したことを発表した。ユーザーの音声認識精度を高められるとしている。同社のモバイルプラットフォーム「Andro…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 635
  • 636
  • 637
  • 638
  • 639
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント