米Appleは現地時間2016年10月27日、ノートパソコン「MacBook Pro」の新モデルを発表した。キーボードのファンクションキーがあった場所に配した「Touch Bar」が特徴。
Amazonの16年Q3決算、6四半期連続黒字もコストが膨らみ利益を圧迫
Amazon.comが現地時間2016年10月27日に発表した同年第3四半期(7~9月)の決算は増収増益だった。売上高は327億1400万ドルで、前年同期から29%増加した。純利益は2億5200万ドル(1株当たり利益0.52ドル)で、前年…
Googleの親会社「Alphabet」のQ3決算、連結売上高が2割増
米Googleの親株会社である米Alphabetが現地時間2016年10月27日に発表した同年第3四半期(2016年7~9月)の決算は、連結売上高が224億5100万ドルで前年同期と比べ20%増加した。為替の影響を除いた場合は同23%増加…
Twitterが9%の人員削減を発表、Q3決算は増収
米Twitterは現地時間2016年10月27日、同年第3四半期(2016年7~9月)の決算を発表するとともに、全従業員の9%を削減する計画を明らかにした。
Microsoft、28インチの一体型パソコン「Surface Studio」などを発表
米Microsoftは米ニューヨーク市で現地時間2016年10月26日に開催したイベントで、Surfaceブランドの液晶一体型デスクトップパソコン「Surface Studio」などを発表した。
Amazon.com、音声アシスタント「Alexa」をFireタブレットで提供開始
米Amazon.comは、クラウドベースの音声アシスタントサービス「Alexa」を同社のタブレット端末「Fire」シリーズの米国版で利用できるようにした。複数の米メディア(Wall Street Journal、The Verge、CNE…
Google Fiber、サービス拡大戦略を見直し、CEOが辞任へ
米Alphabet傘下で光ファイバー網を使ったインターネット接続サービス「Google Fiber」を手がけるGoogle Accessは現地時間2016年10月25日、Google Fiberの一部プロジェクト中断と幹部の辞任を明らかに…
IBMとGM、AIベースの車載情報システムで提携
米IBMと米General Motors(GM)は現地時間2016年10月25日、人工知能(AI)を利用した車載情報通信サービスに関する提携を発表した。GMの車載情報システム「OnStar」とIBMのコグニティブコンピューティング技術「W…
Appleの7~9月期決算は減収減益、中国の売上が30%減
米Appleが現地時間2016年10月25日に発表した2016会計年度第4四半期(2016年7~9月)の決算は、引き続き中国での販売が減退し、3四半期連続の減収減益となった。ただし減少速度は鈍化している。
中国スマホ市場、地場メーカーのOppoとvivoが1位と2位、大手を蹴落とす
香港の市場調査会社、Counterpoint Technology Market Researchが現地時間2016年10月25日に公表した中国のスマートフォン市場に関する調査によると、中国の地場メーカー2社の四半期出荷台数が初めて大手メ…