中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2012年3月27日、タブレット端末用アプリケーション(アプリ)を配信する法人向けのサービス「Lenovo Enterprise App Shop」を開始すると発表した。大企業のIT管理者…
オーストラリア公取委がAppleを提訴へ、「新iPadで誤解を招く宣伝」
オーストラリアの公正取引委員会にあたる競争消費者委員会(ACCC)は現地時間2012年3月27日、米Appleが新しい「iPad」に関して誤解を招く宣伝を展開したとして、同社をオーストラリア消費者法(ACL)違反で提訴する意向を明らかにし…
Yahoo!、事業立て直しに向け新たに3人の取締役を指名
米Yahoo!は現地時間2012年3月25日、新たに3人の取締役を指名したと発表した。4月5日付けで就任する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Yahoo!、事業立て直しに向け新たに…
MicrosoftとNokiaがモバイルアプリ開発プログラム、3年間で2400万ドルを投資
米MicrosoftとフィンランドNokiaは現地時間2012年3月26日、両社が協力してモバイル端末向けアプリケーションの開発プログラムを立ち上げると発表した。2012年5月に「AppCampus」と呼ぶプログラムを開始し、両社折半で今…
Microsoft、金融業界と協力してZeusボットネットのサーバーを押収
米Microsoftは現地時間2012年3月25日、オンライン詐欺や個人情報窃盗に使われたボットネットの停止に成功したと発表した。金融業界との協力により、ボットネット構築マルウエア「Zeus」に感染した多数のコンピュータを制御していたサー…
Intelの売上高シェアが過去十数年で最高に、2011年の世界半導体市場
電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2012年3月26日に公表した世界半導体市場調査によると、2011年の1年間における米Intelの半導体売上高は487億2100万ドルとなり、市場シェアは15.6%に達した。…
Twitter、小規模企業向け広告プログラムを開始
米Twitterは現地時間2012年3月26日、小規模企業向け広告プログラムの開始を発表した。当初は米American Expressに加盟している一部の小規模企業に限定して提供する。今後数週間で対象を拡大する。Twitterは同プログラ…
FTCがプライバシー保護の報告書、データブローカー向け法整備など追加
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2012年3月26日、オンラインプライバシー保護に関する最終報告書を発表した。全般的なプライバシー規制に加えてデータブローカー向けの法整備などを呼びかけるほか、個人情報管理手段「Do Not Track…
Facebook、雇用者によるパスワード開示強要に法的措置を示唆
米Facebookは現地時間2012年3月23日、企業の雇用者が従業員や求職者に対して「Facebook」サイトのパスワード提供を強要する行為に対して、法的行動に出る可能性を示唆する声明を発表した。米国ではこの数カ月間、従業員あるいは就職…
「今後の主役はWebか、モバイルアプリか」の議論、米国では大半の技術者がWebを支持
今後、ネットサービスの主役となっていくのはモバイル端末用のアプリケーション(モバイルアプリ)か、それともWebブラウザーを中心としたインターネット利用が続くのか——。こうした議論が高まるなか、多くの技術者はWebの繁栄が続くと考えているこ…