音響規格で知られる米THXは現地時間2013年3月14日、米Appleを特許侵害で米カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所に提訴した。THXはAppleのスマートフォン、タブレット端末、パソコンが同社の特許を侵害しているとして損害賠償や…
Dropbox、クラウドベースの電子メール管理アプリ「Mailbox」を買収
クラウドベースのストレージサービスを運営する米Dropboxは現地時間2013年3月15日、電子メール管理アプリケーション「Mailbox」を買収したことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆し…
Twitter、Windows 8向けアプリを公開、SnapやCharmに対応
米Twitterは現地時間2013年3月13日、米Microsoftの最新OS「Windows 8」に対応したアプリケーション「Twitter for Windows 8」をリリースしたと発表した。英語や日本語など22カ国語に対応する。「…
手軽にビデオを撮影・共有できる「YouTube Capture」に新版、iPadとiPad miniに対応
米Google傘下のYouTubeは現地時間2013年3月14日、ビデオの撮影や共有ができるiOS向けアプリケーション「YouTube Capture」を刷新し、iPadとiPad miniに対応させた。新版(バージョン1.2)は米App…
Apple、OS X Mountain Lionをアップデート、Boot CampがWindows 8に対応
米Appleは現地時間2013年3月14日、同社のパソコン向けOS「Mac OS X v10.8 Mountain Lion」の最新アップデート「10.8.3」をリリースした。複数の問題を修正し、「Boot Camp」機能を米Micros…
IBM、ビジネスリーダーを支援する研究センター「Customer Experience Lab」を発表
米IBMは現地時間2013年3月14日、ビジネスリーダーを支援する研究センター「Customer Experience Lab」の設立を発表した。モバイル、ソーシャル、クラウド技術と高度なビッグデータ分析技術を組み合わせ、企業のリーダーが…
Google、もう1人の幹部も異動、組織再編の一環で、海外メディア報道
米Wall Street Journalや米Computerworldなどの海外メディアは現地時間2013年3月14日、米Googleが組織再編を進めており、マッピングとコマース部門のトップ務めているJeff Huber氏も、別の部署に異…
Google Reader存続を望む嘆願活動に多数の署名
米GoogleがブラウザベースのRSSリーダー「Google Reader」の停止を発表したことを受け、請願活動のソーシャルプラットフォーム「Change.org」には、Reader継続を望む声が多数寄せられている。本記事は、日経BP社の…
Google、Android責任者をChrome責任者が兼務へ
米Googleは現地時間2013年3月13日、これまでモバイルプラットフォーム「Android」を率いてきたモバイルおよびデジタルコンテンツ担当上級バイスプレジデントのAndy Rubin氏に代わり、ChromeおよびApps担当上級バイ…
Amazon.comが「Kindle Fire HD 8.9”」を米国で値下げ、海外展開に伴い
米Amazon.comは現地時間2013年3月13日、8.9型タブレット端末「Kindle Fire HD 8.9"」の海外展開に伴って、米国での販売価格を引き下げると発表した。Wi-Fi専用モデルは最大70ドル、LTE対応モデ…