米Facebookと米Microsoftは、脆弱性を発見した研究者に報奨金を支払うプログラム「Internet Bug Bounty」を共同で立ち上げた。両社がスポンサーを務め、セキュリティ専門家から成る独立委員会が同プログラムを管理する…
Lenovoの7—9月期決算、36%増益、モバイル端末の売上高が2倍に
中国のLenovo Group(聯想集団)は現地時間2013年11月7日、2014会計年度第2四半期(2013年7〜9月)の決算を発表した。売上高は97億7400万ドルで前年同期と比べ13%増加。純利益は2億2000万ドル(希薄化後の1株…
FacebookとMicrosoft、脆弱性発見の報奨金プログラムを発足
米Facebookと米Microsoftは、脆弱性を発見した研究者に報奨金を支払うプログラム「Internet Bug Bounty」を共同で立ち上げた。両社がスポンサーを務め、セキュリティ専門家から成る独立委員会が同プログラムを管理する…
Microsoft、「Office Web Apps」でリアルタイムの共同編集を可能に
米Microsoftは現地時間2013年11月6日、Web版オフィスアプリケーション「Office Web Apps」のアップデートを発表した。リアルタイムの共同編集機能を追加したほか、各アプリケーションツールの機能強化を図った。本記事は…
Googleの謎の洋上建造物、目的はショールーム—米メディア報道
米Googleが、さまざまな憶測が飛び交う洋上の建造物について、ついに言及した。複数の米メディア(Wall Street JournalやUSA TODAYなど)が現地時間2013年11月6日に報じたところによると、サンフランシスコ湾に浮…
Microsoftの次期CEO、候補者が5人程度に、FordのCEOやNokiaの前CEOなど
Steve Ballmer最高経営責任者(CEO)の後任を探している米Microsoftの特別委員会は、社外候補者の数を5人程度まで絞ったと英Reutersなどの海外の通信社やメディアが現地時間2013年11月6日までに報じた。本記事は、…
Facebook、Likeボタンのデザインを変更、親指マークは消滅
米Facebookは現地時間2013年11月6日、Webサイトに埋め込む「Like(いいね!)」ボタンと「Share(シェア)」ボタンのデザインを変更すると発表した。今後数週間かけて新デザインを順次利用可能にする。本記事は、日経BP社の総…
DISH、DVDレンタル事業Blockbusterの米国店舗をすべて閉鎖へ
米DISH Networkは現地時間2013年11月6日、傘下のDVDレンタル事業Blockbusterの実店舗とDVD郵送業務の物流センターを2014年1月前半に閉鎖すると発表した。現在米国には約300カ所のBlockbuster店舗が…
Google、ビデオチャットで専門家に相談できる「Helpouts」を開始
米Googleは現地時間2013年11月4日、新たなサービス「Helpouts」を発表した。ビデオチャットで専門家から問題解決のアドバイスが受けられる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Googl…
世界半導体売上高、9月、7—9月期ともに過去最高を更新
米国半導体工業会(SIA)が現地時間2013年11月4日に公表した調査結果によると、同年9月の世界半導体売上高は269億7000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)で、前年同月の248億1000万ドルから8.7%増え、単月として過去最高を…