米大手技術企業を中心とした約100社は現地時間2017年2月5日、イスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に異議を申し立てる書類を米第9巡回区連邦控訴裁判所に提出した。
16年の中国のスマホ市場、Oppoが首位に浮上、Appleは4位に後退
米IDCが現地時間2017年2月5日までにまとめた中国のスマートフォン市場に関するリポートによると、2016年第4四半期(10~12月)の同国における出荷台数(速報値、以下同様)は1億3570万台となり、前年同期から19%増加、前の四半期…
Google、仏大統領選に関する偽ニュース遮断でFacebookや仏メディアと協力
ソーシャルネットワークで配信されるニュースの品質向上を目的とする非営利団体First Draftと米Googleはフランスで現地時間2017年2月6日、フランス大統領選に関する虚偽情報を防止するためのプロジェクト「CrossCheck」の…
AlphabetやBMWなど、メタル3Dプリンターのスタートアップに4500万ドルを出資
金属材料を造形できる3Dプリンター(メタル3Dプリンター)の開発を手がける米Desktop Metalは現地時間2017年2月6日、シリーズC投資ラウンドを完了し、米Googleの親会社である米AlphabetやドイツBMWなどから資金を…
Google、衛星画像配信事業をPlanet Labsに売却へ
地球観測衛星の打ち上げを手がける米Planet Labsは現地時間2017年2月3日、米Googleから衛星画像配信事業Terra Bellaを買収することでGoogleと合意したと発表した。買収金額については明らかにしていない。
Apple、「iPhone」のインド生産まもなく開始か
米Appleが「iPhone」の組立業務をまもなくインドで始める可能性があると、複数の海外メディアや通信社(英Financial Timesや米Bloombergなど)が現地時間2017年2月3日までに報じた。
IBMがAgile 3 Solutions買収を完了、データ保護サービスを強化
米IBMは現地時間2017年2月3日、セキュリティベンダーの米Agile 3 Solutionsの買収手続きを完了したと発表した。企業のサイバーセキュリティ対策をいっそう支援するためとしている。買収金額については明らかにしていない。
FCC、前政権が承認した低所得層向けネット接続支援を見直し
米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2017年2月3日、低所得層向けブロードバンド接続支援プログラムに関する見直しを発表し、通信業者9社に対して同プログラムへの参加を認めないことを通達した。
世界を覆う米Amazonの物流事業、陸・海・空すべてに進出
米Amazon.comが今年(2017年)はじめに公表した資料によると、同社が外部の小売業者に代わって商品の保管と配送業務などを行うサービス「Fulfillment by Amazon(FBA)」は、その取扱量が飛躍的に増えたという。この…
米大手IT企業がトランプ大統領の入国禁止令にノーで団結か
米Googleの親会社である米Alphabet、米Apple、米Facebook、米Microsoftらは、中東など7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に抗議する共同書簡を準備中だと、複数の米メディアが現地時間2017年2月2日までに報…