株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月21日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Dropbox Pro、利用料据え置きでストレージ容量を10倍に

2014年8月28日

米Dropboxは現地時間2014年8月27日、個人向け有料プラン「Dropbox Pro」の強化を発表した。ストレージ容量を100Gバイトから10倍の1Tバイトに拡大する。利用料は据え置きで、月額9.99ドル、年額では99ドル。本記事…

Google、クラウド型特殊効果レンダリングのZyncを買収

2014年8月27日

米Googleは現地時間2014年8月26日、クラウドベースのレンダリング技術を手がける米Zync Renderを買収すると発表した。ZyncはGoogleのクラウド事業であるGoogle Cloud Platformチームに加わる。買収…

タグ: Google

Apple、法人市場狙う12.9インチのiPadを発売か

2014年8月27日

米Bloombergは現地時間2014年8月26日、米Apple製品の製造を請け負うサプライヤーが、現行モデルよりも大きいiPadの生産に向けて準備をしていると報じた。画面サイズはフルサイズiPadの9.7インチを上回る12.9インチで、…

タグ: Apple

Microsoftに対する中国当局の調査、ソフトウエア販売・配布手法を問題視か

2014年8月27日

米Microsoftが中国当局から独占禁止法に関する調査を受けている問題で、WindowsとOfficeに加え、Webブラウザーとメディアプレーヤーが対象になっていることが分かったと、複数の海外メディア(英Reuters、米Wall St…

タグ: Microsoft, 中国

Instagram、iOS端末で手軽にタイムラプス動画が撮れるアプリを公開

2014年8月27日

米Facebook傘下のInstagramは現地時間2014年8月26日、手軽にモバイル端末でタイムラプス動画を撮影および作成できるアプリケーション「Hyperlapse」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…

ゲーム実況のTwitch、GoogleではなくAmazon.comによる買収に合意

2014年8月26日

米Amazon.comとゲームライブストリーミングの米Twitch Interactiveは現地時間2014年8月25日、Amazon.comがTwitchを買収することで合意したと発表した。Amazon.comはTwitchの全株式を総…

タグ: Amazon, Google

スマホ世界3位のHuawei、「SamsungのTizenには成功の見込みがない」

2014年8月26日

韓国Samsung Electronicsが中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」について、中国の大手通信機器メーカー、Huawei Technologies(華為技術)がスマートフォンへの採用を拒絶していたことが分かったと…

タグ: Samsung(サムスン), ファーウェイ(華為技術)

Facebook、釣り見出しの「クリックベイド」コンテンツを排除へ

2014年8月26日

米Facebookは現地時間2014年8月25日、ニュースフィードに表示されるコンテンツに関する改善を発表した。思わせぶりな見出しや文章でクリックを誘う「クリックベイド」と呼ばれる手法を使ったコンテンツをニュースフィードから排除する。本記…

タグ: Meta

Googleオフィススイート、iOS版Slides公開で全アプリがOfficeに対応

2014年8月26日

米Googleは現地時間2014年8月25日、プレゼンテーションアプリケーション「Google Slides」のiOS版を公開した。米Appleの「App Store」から無償でダウンロードできる。これにより、Googleオンラインオフィ…

タグ: Google

POS端末を狙うマルウエア「Backoff」の感染拡大を米当局が警告

2014年8月25日

米国土安全保障省(DHS)および同省のコンピュータ緊急対策チーム(US-CERT)は現地時間2014年8月22日、POS端末を狙ったマルウエア「Backoff」が感染を広げているとして注意を呼びかけた。DHSは、あらゆる規模の企業に対し、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント