写真共有アプリ「Snapchat」を運営する米Snapは現地時間2017年3月2日、米ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場した。市場でSnapchatを示す符丁であるティッカーシンボルは、「SNAP」。2億株を売り出し、34億ドルを調…
音楽ストリーミング大手「Spotify」、有料会員数が5000万人突破
音楽ストリーミングサービス「Spotify」は現地時間2017年3月2日、有料会員数が5000万人に達したことを、Twitterへの投稿で明らかにした。
Twitterが嫌がらせ対策を加速、悪質アカウントの特定など
米Twitterは現地時間2017年3月1日、同社サービスをより安全にするための取り組みを加速させるとして、一連の変更を発表した。嫌がらせや中傷ツイートを削減するための技術を実装し、ユーザー向けツールを提供する。
世界スマホ市場は回復へ 17年の出荷台数、4.2%増の15.3億台に
IDCが現地時間2017年3月1日までにまとめた世界スマートフォン市場リポートによると、2017年における年間出荷台数は15億3480万台となり、2016年実績から4.2%増加する見通し。この伸び率は2018年に4.4%に拡大するという。
Facebook、自殺防止ツールをライブ動画配信に統合
米Facebookは現地時間2017年3月1日、自殺防止の対策強化について発表した。従来より提供している自殺防止ツールをライブ動画配信機能に組み込むほか、人工知能(AI)技術を活用する。
Microsoft、MRヘッドセットの開発者バージョンを今月リリースへ
米Microsoftは現地時間2017年3月1日、同社の技術を利用した複合現実(MR:Mixed Reality)ヘッドセットの開発者向けバージョンをリリースすると発表した。
ソフトバンクが出資する衛星ベンチャーOneWeb、通信衛星大手Intelsatと合併へ
米大手衛星通信事業者のIntelsatと、ソフトバンクが出資する米衛星通信ベンチャーのOneWebは現地時間2017年2月28日、両社が合併することで最終合意したと発表した。取引は株式交換方式で行われ、2017年第3四半期の後半に手続きを…
Amazon.com、Alexaベースのコールセンター支援サービスを準備中か
米Amazon.comは音声アシスタント機能「Alexa」をベースにしたコールセンター支援サービスを準備中だと、複数の米メディア(EngadgetやCNETなど)が現地時間2017年2月28日に報じた。
Google、月額35ドルのテレビ配信サービス「YouTube TV」を発表
米Google傘下の米YouTubeは現地時間2017年2月28日、テレビ配信サービス「YouTube TV」を発表した。利用料は月額35ドルで、YouTubeによれば「ケーブルTVサービスの約半額」という。まず米国の大都市圏を対象に提供…
Apple、次期iPhoneでOLEDディスプレー採用を決定か
米Appleは、iPhoneの2017年モデルにOLED(有機EL)ディスプレーを採用することを決定し、量産に必要となる十分な量の部品をすでに発注したと、米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)が現地時間2017…