米Mozillaは現地時間2015年7月13日、「Flash Player」の致命的な脆弱性からユーザーを保護するためとして、「Firefox」ブラウザーでFlash Playerプラグインの全バージョンを無効にしたことを明らかにした。米…
Google、BLEビーコンのオープンな規格「Eddystone」を発表
米Googleは現地時間2015年7月14日、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いたビーコン向けのオープンな規格「Eddystone」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…
IBM、NVIDIAおよび米エネルギー省とスパコン研究開発センターを開設へ
米IBMは現地時間2015年7月13日、米NVIDIAおよび米エネルギー省(DOE)と協力し、DOEが管轄するLawrence Livermore国立研究所とOak Ridge国立研究所にスーパーコンピュータ研究開発センター「Superc…
Microsoft、東京など世界13都市で「Windows 10」発売イベント開催
米Microsoftは現地時間2015年7月13日、次期Windowsである「Windows 10」の公開を祝うイベントを、リリース日である7月29日に米国や日本を含む13カ国の都市で開催すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
Amazon.com、AWSデータセンター向けの新たな風力発電所を建設へ
米Amazon.comのクラウド事業Amazon Web Services(AWS)は現地時間2015年7月13日、新たな風力発電所の建設に関して、スペインIberdrola傘下の米国再生可能エネルギー事業Iberdrola Renewa…
中国のスマホ接続比率が62%に、年内には7割近くに達する見通し
モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAが2015年7月13日に公表した中国のモバイル市場に関する調査によると、同年第1四半期における接続数ベースのスマートフォン比率は62%に達し、欧州の平均水準である55%を上回った。この数値は年内に7…
[データは語る]Appleの利益シェアは92%、2015年Q1世界スマホ市場
米Appleが2015年第1四半期(1~3月)にiPhoneを販売したことで得た営業利益は、同じ期間の業界全体の営業利益の92%を占めた。こうしたアナリストの推計を米Wall Street Journalなどの海外メディアが現地時間201…
Samsung、Galaxy Note次期モデルの発表を8月半ばに繰り上げか
韓国Samsung Electronicsは大画面スマートフォン「Galaxy Note」の次期モデルを2015年9月に発表するとみられていたが、8月半ばに繰り上げる計画だと米Wall Street Journal/TechCrunch/…
Facebook、音楽ビデオ配信に関して大手レコード会社と交渉か
米Facebookはこの数週間、音楽ビデオを配信するサービスに向け、大手レコード会社と交渉しているようだ。米New York Timesが、複数の関係者から情報を得たとして現地時間2015年7月9日に報じた。本記事は、日経BP社の総合IT…
AppleやGoogleとのデータ共有に自動車メーカーは消極的、英メディアが報道
自動車メーカーは、スマートフォンを用いた車載統合システムに関して、米Appleや米Googleとのデータ共有に消極的だと、英Reutersが現地時間2015年7月10日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…