米Microsoftは現地時間2015年7月22日、迅速なやりとりに特化したメッセージアプリケーション「Send」を発表した。件名を省いた要件のみの短いメッセージを素速く同僚に送信できる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
Amazon.com、家庭向けサービス仲介をさらに11都市に拡大
米Amazon.comは現地時間2015年7月22日、家庭向けサービスを仲介する「Amazon Home Services」の提供地域を拡大し、国内の合計15都市で展開すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…
Microsoftの4〜6月期決算は約32億ドルの赤字、旧Nokia関連経費が圧迫
米Microsoftは現地時間2015年7月21日、2015会計年度第4四半期(2015年4〜6月)の決算を発表した。フィンランドNokiaの携帯端末事業の買収やリストラ計画に関する経費が収益を圧迫し、赤字に転落した。本記事は、日経BP社…
Yahoo!のQ2決算、提携先への手数料拡大で赤字を計上
米Yahoo!が現地時間2015年7月21日に発表した同年第2四半期(2015年4〜6月)の決算は、売上高が2ケタの成長率を見せたものの、提携企業に支払う手数料(TAC)の拡大が影響し、赤字を計上した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
BMW、Audi、Daimlerの企業連合、NokiaのHERE買収で合意間近か
ドイツ自動車メーカーBMW、VolkswagenのAudi、DaimlerによるコンソーシアムがフィンランドNokiaの地図事業HEREを約25億ユーロ(約27億ドル)で買収することで大筋合意したと、ドイツ誌「Manager Magazi…
Appleの4〜6月期決算、iPhoneの販売台数35%増、中国市場112%増
米Appleが現地時間2015年7月21日に発表した2015会計年度第3四半期(2015年4〜6月期)の決算は増収増益となった。売上高は496億500万ドルで、前年同期から33%増加した。純利益は同38%増の106億7700万ドル、希薄化…
IBMのQ2決算は13四半期連続の減収、2ケタ減益
米IBMが現地時間2015年7月20日に発表した同年第2四半期(4~6月)の決算は、売上高が208億ドルで前年同期を13%下回り、13四半期連続の減収となった。売却した「System x」事業と為替の影響を調整した場合、売上高は前年同期比…
Samsung、新タブレット「Galaxy Tab S2」を発表、iPadより薄くて軽い
韓国Samsung Electronicsは現地時間2015年7月20日、タブレット端末の新機種「Galaxy Tab S2」を発表した。9.7インチモデルと8.0インチモデルがあり、「市場で販売されている同サイズのタブレット端末では最薄…
Microsoft、クラウドセキュリティのイスラエル企業を買収か
米Microsoftが、クラウドセキュリティサービスを手がけるイスラエルの新興企業、Adallomを買収する意向だと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、英Reuters、米CNET)が現地時間2015年7月20…
Instagram、Web版でも検索ツールを提供開始
米Facebook傘下のInstagramは現地時間2015年7月20日、Web版(instagram.com)でも検索ツールの提供を開始したとことを、公式Twitterアカウントからのツイートで明らかにした。本記事は、日経BP社の総合I…