米Appleが12.9インチの大画面タブレット端末「iPad Pro」を現地時間2015年11月11日に同社直営店およびオンラインストアで発売すると、Apple関連の米情報サイト「9to5Mac」が報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
米国の電子機器所有率明らかに スマホとタブレット以外は低迷
米国では近年、スマートフォンとタブレット端末の所有率が堅調に伸びているが、そのほかの機器の所有率は横ばい、あるいは低下傾向にある。とりわけ電子書籍専用端末の所有率は著しく低下した。こうした調査結果を米国の世論調査機関Pew Researc…
Amazon.com、モバイル決済とクーポン販売サービスを終了へ
米Amazon.comが小規模小売事業者向けのモバイルカード決済サービス「Register」を終了することを現地時間2015年10月30日に発表したと、米Forbesが報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
[データは語る]タブレット世界出荷台数、15年Q3は12.6%減、前年割れは4四半期連続
米IDCが現地時間2015年10月29日に公表した世界のタブレット端末市場(2-in-1型を含む)に関する調査によると、同年第3四半期(7~9月)の出荷台数(速報値)は4870万台となり、前年同期から12.6%減少した。世界のタブレット端…
SamsungのQ3決算、半導体事業が好調で増収増益
韓国Samsung Electronicsは現地時間2015年10月29日、同年第3四半期(2015年7~9月)の決算を発表した。韓国採択国際会計基準(K-IFRS)に基づいた連結決算は、売上高が前年同期比9%増の51兆6800億ウオン、…
GoogleがChrome OSをAndroidに統合する計画か、米メディアの報道
米GoogleはWebアプリケーションの利用に特化したパソコンOS「Chrome OS」をモバイルOS「Android」に統合する計画だと、米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)が現地時間2015年10月29日…
Facebook、新興国市場向けの広告サービス「Slideshow」を発表
米Facebookは現地時間2015年10月29日、主に新興国市場に向けた新しい広告サービス「Slideshow」を発表した。一連の写真から軽量のスライドショー広告を作成する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
[データは語る]2015年Q3の世界スマホ市場、出荷台数が過去2番目に多い3.55億台に
米IDCが現地時間2015年10月28日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、同年第3四半期(7~9月)の世界出荷台数(速報値)は前年同期比6.8%増の3億5520万台となった。これに先立ちIDCは、スマートフォンの出荷台数は…
「Apple Pay」が米英以外にも拡大へ、American Expressとの提携で
米American Expressは現地時間2015年10月27日、米Appleとモバイル決済サービスに関する提携を結んだことを明らかにした。両社の提携により、American Expressのカード会員は米英以外の国々でも「Apple …
IBM、「weather.com」を運営するWeather Companyの資産を買収へ
米IBMは現地時間2015年10月28日、米Weather Companyから企業間事業やモバイル資産、クラウドベースのWeb資産などを買収することで最終合意に達したと発表した。IBMは同買収により、コグニティブ・コンピューティング「Wa…