英国の市場調査会社Canalysが現地時間2015年11月4日に公表したリポートによると、米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」の発売後2四半期(6カ月)における出荷台数はほぼ700万台に達し、業界トップとなった…
Facebook、音楽共有機能「Music Stories」をiPhoneアプリで提供
米Facebookは現地時間2015年11月5日、音楽を手軽に共有するための新機能「Music Stories」を発表した。まずはiPhone向けアプリケーションで提供する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…
FacebookのQ3決算は市場予測を上回る増収増益、モバイル広告好調
米Facebookが現地時間2015年11月4日に発表した同年第3四半期(2015年7~9月)の決算は、費用が大幅に膨らんだものの増収増益となった。モバイル広告とモバイルユーザー数とも堅調な伸びを見せた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
Microsoft、iOS版Cortanaを米国と中国でベータ提供へ
米Microsoftは現地時間2015年11月4日、デジタルアシスタント機能「Cortana」のiOS版アプリケーション「Cortana for iOS」をベータ提供すると発表した。米国と中国において、人数限定でベータテスターを募集する。…
Google、新興国向け低価格スマホに再挑戦、Android Oneの条件を緩和
米Googleが新興国市場向けのスマートフォンプラットフォーム「Android One」を刷新し、ハードウエア要件などのルールを緩和したと複数の海外メディアが現地時間2015年11月4日、米Wall Street Journalの記事を引…
Microsoft、Office 365ユーザー向け「OneDrive」の無制限提供を終了
米Microsoftは現地時間2015年11月2日、オンラインストレージサービス「OneDrive」のプラン変更について明らかにした。消費者向け「Office 365」のユーザーに提供するストレージ容量に再び上限を設ける。本記事は、日経B…
IBM、クラウドサービスブローカレッジのGravitantを買収
米IBMは現地時間2015年11月3日、クラウドサービスブローカレッジの米Gravitantを買収したと発表した。同買収により、ハイブリッドクラウドへの注力を強化する。買収額などの詳細については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総…
Amazon.com、書籍販売の実店舗を米国でオープン
米Amazon.comは米国時間2015年11月2日、書籍を販売する実店舗を米国で開設すると発表した。店内では数千冊の書籍を販売するほか、「Kindle」「Echo」「Fire TV」「Fire Tablet」といった同社製品もそろえ、専…
Google、メッセージの返事を自動提示する「Smart Reply」機能を発表
米Googleは現地時間2015年11月3日、電子メールアプリケーション「Inbox by Gmail」に機械学習技術を用いた返信補助機能「Smart Reply」を追加すると発表した。今週中に提供を開始する。本記事は、日経BP社の総合I…
Facebookが「実名ポリシー」を緩和へ、12月にも
米Facebookはアカウント登録の際に本名使用を原則とする「実名ポリシー」の緩和を検討していると、複数の米メディア(EngadgetやPCMag.comなど)が報じた。同社の実名ポリシーを巡っては、 LGBT(同性愛者、両性愛者、トラン…