株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / アーカイブ 記者の目

アマゾン、自前の貨物輸送を強化か 今度は貨物トラック用の配車アプリ開発中との報道

2016年12月21日

米ビジネスインサイダーや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは、輸送トラックを配車するためのモバイルアプリの技術を開発しているという。Uberの貨物トラック版 これは、荷主と輸送トラッ…

タグ: Amazon

アマゾンのドローン実験、ついに顧客に商品配達開始 構想発表から3年、「Prime Air」が実証実験段階

2016年12月16日

米アマゾン・ドットコムは12月14日、ドローン(小型無人機)を使った配送システムの実験の一環として、一部の顧客を対象にした商品配達を開始したと発表した。 アマゾンが同日公開したビデオにはその様子が映し出されている。 まず、顧客が自宅でタブ…

タグ: Amazon

アップル、自動運転技術の開発を初めて公式に認める 政府指針への意見書で明らかに

2016年12月6日

米アップルが自動運転車の技術開発に関与していることを、初めて公式に明らかにしたと、海外のメディアや通信社が報じ、話題になっている。「我々は多額の投資を行っている」 それによると、これはアップルが米運輸省の国家道路交通安全局(NHTS)に…

タグ: Apple

iPhoneの販売落ち込む中、Appleは「iPhone 8」を準備中

2016年12月2日

米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが2016年11月下旬に公表したリポートによると、米Appleが2016年7~9月にiPhoneを販売したことで得た営業利益は、同じ期間のスマートフォン業界全体の営業利益合計額の9…

タグ: Apple, Gartner, iPhone 8, Samsung(サムスン), Touch ID開放, スイスのFaceshift, スマートフォン, ファーウェイ(華為技術), 中国OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信), 中国vivo Mobile Communication(維沃移動通信), 営業利益, 市場調査会社, 拡張現実(AR), 業績, 米Strategy Analytics

「iPhone 8」は縁なしデザインに ディスプレーは約7.6ミリ大きくなる見通し

2016年11月15日

先頃、米アップルが来年発売するiPhoneについて、米金融大手JPモルガンのアナリストらが調査ノートで報告したと伝えられたが、ここに来てこうした次期iPhoneに関する情報が続々と入っている。5インチと5.8インチ版登場か 米マックルー…

タグ: Apple

アップル、すでに次期「iPhone」の部品を発注か サムスンなどに約4200億円分のディスプレーを注文

2016年11月11日

アップルの新型スマートフォン「iPhone 7」が発売されてからまだ2カ月もたっていないが、米メディアの報道によると、アップルはすでに、来年発売する予定の次期iPhoneに搭載する有機EL(OLED)ディスプレーを部品メーカーに発注した…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

中国のスマホ市場に大きな変化 ついに地場メーカーの2社、1位と2位に浮上

2016年10月27日

世界最大のスマートフォン市場と言われる中国では、メーカー各社のシェア争いが激しく、同国は世界で最もダイナミックな市場だと指摘されている。 このほど香港の市場調査会社、カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチがまとめたリポート…

タグ: 中国

FBが描く次世代のソーシャルメディア 人々が仮想現実や拡張現実で交流する世界

2016年10月18日

全世界に17億人超のユーザーを抱えるソーシャルメディアの巨人、米フェイスブック(FB)は、そのサービスをスマートフォンやパソコンだけにとどまらず、次世代のプラットフォームへと拡大させたい考えのようだ。ソーシャルとVRの融合 同社は今年4…

タグ: Meta

アマゾンが食品小売り事業を強化 生鮮食料品の実店舗を開設する計画

2016年10月13日

米ウォールストリート・ジャーナルや米シーネットなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは生鮮食料品の実店舗を開設する計画を立てているという。野菜、果物、肉などを販売する店舗 この店舗では野菜や果物、肉類、牛乳などを販売す…

タグ: Amazon

見えてきたAmazon.comのAIアシスタント戦略、「一家に複数台」狙う

2016年10月7日

このところ、米Amazon.comのAI(人工知能)アシスタントに関する動きが面白い。Amazonには「Alexa」と呼ぶ、AIを使ったクラウドベースの音声アシスタントサービスがあるが、同社はこれを利用できる機器を小型化したり、ほかの自社…

タグ: AIアシスタント戦略, Alexa, Amazon, Amazon Echo, Echo Dot, Fire TV Stick, Fire TV Stick with Alexa Voice Remote, ハードウエア, 一家に複数台

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 32
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント