SNS(交流サイト)を運営するする米メタ(旧フェイスブック)が、サイバースパイに関与したとされる約1500のアカウントを削除したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイターなどが報じた。個人を監視するソフトウエアやサービスを手がける7…
アマゾンがイギリスで、ビザカードの取り扱いを終了する理由と影響とは 背景にBNPLの拡大?
米アマゾン(Amazon.com)は2021年11月、英国で米ビザのクレジットカードの取り扱いを終了すると明らかにした。英国の顧客に対し、22年1月19日にビザでの支払いを停止すると告知した。米「ウォールストリート・ジャーナル」紙やロイタ…
物流を制するアマゾン、サプライチェーン混乱しても年末商戦は絶好調
米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は2021年12月1日、年末商戦のEC(電子商取引)販売が過去最高になったと明らかにした。21年11月26日のブラックフライデーから同29日のサイバーマンデーまでの販売が過去最高を更新した…
アップル、出社再開を無期限延期、オミクロン警戒で
米アップルがオフィス部門の出社再開を無期限で延期したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米ニューヨーク・タイムズなどの米メディアが12月15日に報じた。ティム・クックCEO(最高経営責任者)が従業員宛のメッセージで状況を伝えた。感染力…
米テック大手、オミクロン警戒で出社再開を再延期
米CNBCは12月14日、米グーグルが社員に対する新型コロナワクチンの接種義務を徹底すると報じた。ルールに違反する社員は減給や解雇の対象になるという。CNBCが入手したとするグーグルの社内文書によると、同社は、社員にワクチン接種状況を申告…
アマゾン、他店の商品も配達 欧米で食品販売強化へ
米アマゾン・ドット・コムが競合小売企業の食料品を配達するサービスを欧州全域や米国で始める計画だと、米メディアのジ・インフォメーションが12月13日に報じた。米宅配代行大手インスタカートのサービスに酷似しているという。アマゾンは1年前に英国…
欧州もギグワーカー保護へ、5つの認定基準明示
欧州連合(EU)の欧州委員会は12月9日、インターネットを介して単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」の労働環境を改善することを目的とした法案を公開した。法が成立すれば、配車サービス・料理宅配の米ウーバーテクノロジーズや、米アマゾン・ドット…
米高裁がアップルの請求容認、アプリ決済現状維持
人気ゲーム「フォートナイト」の開発元と米アップルが争っている反トラスト法(独占禁止法)訴訟で、米連邦控訴裁判所(高裁)は12月8日、アップルが求めていたアプリ決済ルール見直し命令の一時停止請求を認める判断を下した。これによりアップルは今後…
インスタ新機能は「若者有害問題」批判かわす狙い
米メタ(旧フェイスブック)は12月7日、写真共有アプリ「インスタグラム」で青少年の保護機能を強化すると発表した。13~18歳の利用者を対象に、親や保護者が利用時間を制限できる機能などを追加する。インスタグラムを巡っては、10代の女性を中心…
iPhone狙うスパイウエア、今度は米外交官ら標的
複数の米国務省職員が所有する米アップル製スマホ「iPhone」がハッキング攻撃を受けていたことが分かったと、ロイターや米ウォール・ストリート・ジャーナルが12月3日に報じた。イスラエルのNSOグループが開発・販売しているスパイウエア 「P…