株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月22日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

アマゾン、物流業務の自動化加速 ベルギー企業買収

2022年9月14日

米アマゾン・ドット・コムは9月9日、物流施設内のロボットシステムなどを開発するベルギーのクロースターマンズ(Cloostermans)を買収することで合意したと明らかにした。クロースターマンズの技術を生かし、フルフィルメントセンター(発送…

タグ: Amazon.com

ディズニーとNetflixで明暗、米動画配信は視聴時間が最高でも会員維持難しく

2022年9月14日

米調査会社のニールセンによると、米国では米Netflix(ネットフリックス)などのインターネット動画配信サービスの視聴時間が初めてケーブルテレビ(CATV)を上回った。2022年7月の米国におけるテレビ視聴時間のうち、動画配信サービスのシ…

タグ: Amazon, D2C, HBO Max, Hulu, Netflix, Prime Video, Walt Disney, YouTube, 動画配信

iPhone 14の「緊急SOS」でスマホ衛星通信の競争勃発

2022年9月13日

米アップルの最新スマートフォンに備わる「緊急SOS」機能によって、衛星通信サービスの競争が始まると米ウォール・ストリート・ジャーナルが9月11日に報じた。アップルは9月7日に開催したスペシャルイベントで新型iPhoneを発表した。9月16…

タグ: Apple

「iPhone 14」は売れるのか? 逆風下のスマホ市場

2022年9月9日

米アップルは9月7日、スマートフォン「iPhone」の新モデルを発表した。画面サイズが6.1インチの「iPhone 14」、6.7インチの「14 Plus」と、これらの上位モデルにあたる「14 Pro」、「14 Pro Max」の計4機種…

タグ: Apple

アップルのデジタル広告事業が急成長

2022年9月8日

米アップルのデジタル広告事業が急成長していると、米CNBCが9月6日に報じた。 英国のモバイル広告調査会社アップシューマー(Appsumer)は、北米・欧州の消費者向けアプリ企業約100社のオンライン広告費を調査した。それによると、アップ…

タグ: Apple

米でiPhone比率が初の50%超え、サービス成長に寄与

2022年9月7日

米国で利用されているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が50%を超えたという。香港のカウンターポイント・リサーチが分析したデータを基に英フィナンシャル・タイムズが9月2日に報じた。iPhoneの初代機が市場投入された…

タグ: Apple

アマゾンの大型買収2件、米独禁当局が徹底調査へ

2022年9月6日

米アマゾン・ドット・コムが先ごろ発表した大型買収を巡り、米連邦取引委員会(FTC)が初期の調査を開始したと、米政治専門サイトのポリティコなどが9月2日に報じた。米国の反トラスト法(独占禁止法)に違反しないかどうかを判断するという。アマゾン…

タグ: Amazon.com

「ディズニー・プライム」登場か?Amazon方式検討中

2022年9月2日

米ウォルト・ディズニーが、さまざまなサービスや割引き、特典を組み合わせたメンバーシッププログラムを検討中だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などが8月31日報じた。動画配信サービス「Disney+(プラス)」やテーマパー…

タグ: Amazon.com

Netflix、SNS大手の幹部2人引き抜き 広告に本腰

2022年9月1日

米動画配信大手ネットフリックス(Netflix)が、写真・動画共有アプリ「スナップチャット」を運営する米スナップの幹部2人を引き抜いたと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などが8月30日に報じた。事業成長を後押しするために…

ロシアからの撤退、第2段階 通信機器・PC大手など

2022年8月31日

スウェーデンの通信機器大手エリクソンと、フィンランドの同業大手ノキアが、ロシアから完全撤退する計画を明らかにした。ロイター通信が8月29日に報じた。スイスのパソコン周辺機器メーカー、ロジテック・インターナショナルも同日、ロシアでの残りの事…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 524
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント