株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

「ウィンテル」時代は終わった MSとインテルがそれぞれ他社との連携急ぐ

2011年9月15日

9月13日(米国時間)という同じ日に、米インテルと米マイクロソフトがそれぞれ自社の開発者会議を開催して話題を呼んでいる。インテルは、同社製マイクロプロセッサーの開発・市場投入計画を発表し、マイクロソフトは新しいパソコン用基本ソフト(OS)…

タグ: Intel, Microsoft

YouTubeにアップロード済みの動画を加工できる簡易ツール

2011年9月15日

米Google傘下の動画共有サービスYouTubeは現地時間2011年9月14日、アップロード済みの動画を加工できるツールを追加したと発表した。不要な部分をカットしたり、音楽を変更したり、効果音を付け加えたりできる。本記事は、日経BP社の…

タグ: Google

GoogleがまたIBMから1000件超の特許を購入

2011年9月15日

米Bloombergは現地時間2011年9月14日、米Googleが米IBMから1023件の特許を譲り受けたと報じた。9月13日付で米特許商標庁(USPTO)のWebサイトに、同年8月17日IBMからGoogleに譲渡されたという記録が掲…

タグ: Google, IBM

米人気ブログの「テッククランチ」、創設者が辞任 2週間にわたる騒動に終止符

2011年9月14日

昨年米インターネットサービス大手のAOLに買収されたテクノロジー系ニュースブログ「テッククランチ(TechCrunch)」――。13日、AOLはその創設者で共同編集長のマイケル・アーリントン氏が同職を辞任し、AOLも去ることが決まったと発…

Google、公衆無線LANのプロバイダーが位置情報の提供を拒否できる仕組み導入へ

2011年9月14日

米Googleは米国時間2011年9月13日、同社のモバイル端末向け各種サービスにおいて、公衆無線LANサービスのプロバイダーなどがWi-Fiルーターの位置情報提供を拒否できるオプトアウトの仕組みを導入すると発表した。これにより、欧州連合…

タグ: Google

Google、買収したITAの航空便検索サービス、ようやく開始

2011年9月14日

米Googleは米国時間2011年9月13日、同社が買収した米ITA Softwareの技術を使った航空便検索サービスを開始したと発表した。現在は一部の機能のみを提供する限定的なサービスだが、今後改良を重ねて機能を拡充していくとしている。…

タグ: Google

アマゾン、今度は電子書籍の読み放題サービス? 出版社と交渉中と米紙報じる

2011年9月13日

米ウォールストリート・ジャーナルは11日付の電子版で、米アマゾン・ドットコムが電子書籍の定期購読(サブスクリプション)サービスを計画していると報じた。米国では一定の月額料金を払えば、映画やテレビ番組などの映像コンテンツがネットで見放題にな…

タグ: Amazon

Fusion Garage、タブレット端末「Grid10」を299ドルに値下げ

2011年9月13日

ニュースブログTechCrunchの元パートナー企業として知られるシンガポールのFusion Garageは現地時間2011年9月12日、15日に予定していたタブレット端末「Grid10」の発売を延期するとともに、端末を大幅に値下げし、2…

AOL、TechCrunchの編集長Arrington氏の辞任を発表

2011年9月13日

米AOLは米国時間2011年9月13日、テクノロジー系ニュースブログTechCrunchの創設者で共同編集長のMichael Arrington氏が、TechCrunchおよびAOLを去ることを決めたと発表した。新たに設立されたベンチャー…

「Galaxy Tab 10.1」にドイツで販売差し止め命令、Samsungは控訴へ

2011年9月12日

タブレット端末「iPad」のデザインを模倣されたなどとして、米Appleが韓国Samsung製タブレット端末のドイツ国内での販売差し止めなどを求めていた訴訟で、デュッセルドルフの裁判所は現地時間2011年9月9日、Samsungに対し同国…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 462
  • 463
  • 464
  • 465
  • 466
  • …
  • 522
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント