米ストラテジー・アナリティックスが25日に公表した世界のタブレット端末市場に関する調査によると、米アップルの「アイパッド(iPad)」の市場支配は依然として続いており、その勢いは一向にとどまるところを知らないようだ。iPadは1700万台…
2012年Q2の世界タブレット市場、「iPad」のシェアが過去最高の68%に
米Strategy Analyticsが現地時間2012年7月25日に公表したタブレット端末に関する市場調査によると、同年第2四半期(4〜6月)の世界出荷台数は1年前の1490万台から67%増加し、2490万台に達した。世界経済の先行き不…
アップルの4~6月期決算は珍しく予想割れ 「新製品の噂が買い控えを促した」
米アップルの4~6月期の決算は前年同期比で増収増益となったが、売上高、利益ともに市場の予想を下回ったため同社株は24日の時間外取引で売られ、株価は約5%下落した。売上高は350億2300万ドルとなり、1年前から22.5%増加。純利益は88…
予想下回るAppleの4—6月期決算、iPad販売は過去最高
米Appleが現地時間2012年7月24日に発表した2012会計年度第3四半期(2012年4〜6月)決算は、売上高が350億2300万ドルとなり、前年同期の285億7100万ドルから22.5%増加した。純利益は88億2400万ドル(希薄化…
アマゾン、新型タブレット「5~6機種」を一挙発売か? スマートフォン開発の噂も再浮上
米アマゾン・ドットコムが新たなタブレット端末を開発していると複数の海外メディアが報じている。同社には7インチ型の「キンドル・ファイア(Kindle Fire)」があるが、英ロイター通信によると、現在開発中の製品は5~6種類あり、その中には…
Amazon.comが5—6種類のタブレット端末を開発中、海外メディアの報道
米Amazon.comがさまざまなサイズのタブレット端末を開発中だと複数の海外メディアが現地時間2012年7月23日に報じた。英Reutersは、「Kindle Fire」の販売を手がける米オフィス用品チェーンStaplesの幹部の話とし…
フェイスブックは成長性を示せるのか? 26日発表の4~6月期決算に注目集まる
米国時間の7月26日に発表される米フェイスブックの4~6月期決算に注目が集まっている。今回は5月の上場以来初めての決算で、はたして売上高や、ユーザー数などがどこまで伸びているのか、あるいは既に成長鈍化しているのかといったことが焦点になって…
Facebook、Mac OS XやiOS向けアプリ開発の新興企業を買収
米Facebookは、米AppleのMac OS XやiOS向けアプリケーションを手がけるカナダの新興企業Acrylic Softwareを買収した。Acrylic Softwareが現地時間2012年7月20日に自社の公式ブログで明らか…
グーグル、モバイルへの移行で「成長の痛み」 規模は拡大したが、利益圧迫される
米グーグルの4~6月期の決算は、売上高が122億1400万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を更新した。今回は、5月下旬に買収を完了した米モトローラ・モビリティの業績を初めて反映した決算で、これに伴って売上高は1年前の90億2600万ドル…
GoogleのQ2決算、Motorola買収効果で35%増収、ネット事業は21%増
米Googleは現地時間2012年7月19日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は122億1400万ドルで前年同期の90億2600万ドルから35%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)は26億ドルで、これを除いた実質売上高は…