米国の市場調査会社IDCは現地時間2012年8月2日、同年第2四半期(4〜6月)の世界タブレット端末出荷台数(速報値)を公表した。それによると、出荷台数は前期から33.6%増、前年同期から66.2%増の2499万台に達した。本記事は、日経…
世界PC/タブレット市場、Appleの出荷台数、HPを抜いてトップに
2012年第2四半期(4〜6月)における、タブレット端末とパソコンを合わせた「クライアントPC」の世界出荷台数は、前年同期の9733万台から11.7%増え、1億870万台に達した。こうした調査結果を英国の市場調査会社Canalysが現地時…
アマゾン、クラウド音楽サービスでアップルに対抗 ようやく「スキャン&マッチ」を導入
米アマゾン・ドットコムが音楽配信サービスで、米アップルに攻勢をかけている。同社は7月31日、ユーザーのパソコン内にある音楽ファイルをスキャンし、アマゾンのサービスで取り扱っている楽曲と同じものがあれば、それをスマートフォンなどユーザーの別…
Amazon.com、クラウド音楽サービスにApple対抗の「スキャン&マッチ」を導入
米Amazon.comは現地時間2012年7月31日、同社が米国で提供しているクラウド音楽サービス「Amazon Cloud Player」に、ユーザーのパソコン内の音楽ファイルをスキャンし、合致した楽曲をさまざまな端末にストリーミング配…
iPhoneの新モデル、9月に登場か? 複数の海外メディアが一斉に報道
米ブルームバーグや英ロイター通信など複数の海外メディアが、米アップルの新型アイフォーン(iPhone)が9月にも発表されると報じて、話題になっている。いずれも事情に詳しい関係者やアナリストの話として、アップルが9月12日にイベントを開催す…
米国のスマホ出荷、Androidのシェアが56%に低下、iOSは33%に
米Strategy Analyticsが現地時間2012年7月30日に公表した調査によると、米国で同年第2四半期(4〜6月)に出荷されたスマートフォンの台数は2380万台で、前年同期の2520万台から5.5%減少した。不安定な経済情勢に加…
サムスンのスマホ出荷、初めて5000万台の大台に アップルは新モデル発売前の谷間で減速サイクル
今年4~6月期における世界のスマートフォン出荷台数は、韓国サムスン電子が5000万台の大台を突破し、米アップルとの差を広げたことが2つの調査会社(米IDC/米ストラテジー・アナリティックス)のリポートで分かった。ギャラクシーの新モデルが好…
2012年Q2の世界スマホ市場、Samsungが5000万台突破、Appleとの差広げる
米IDCが現地時間2012年7月26日に公表した世界のスマートフォン市場調査によると、同年第2四半期(4〜6月)における出荷台数は、1億5390万台となり、前年同期の1億830万台から42.1%拡大した。これに対し、携帯電話全体の出荷台数…
フェイスブック、上場後初の決算で課題浮き彫りに 成長鈍化とモバイル対応の遅れ
フェイスブックが上場後初めて発表した決算(4~6月期)は、売上高が1年前から32%増の11億8400万ドルとなったものの、純損益は1億5700万ドルの赤字だった。新規株式公開(IPO)に伴う株式報酬に関連する費用や、研究開発費、マーケティ…
Amazonが6四半期連続で減益、Q2の純利益は700万ドル
米Amazon.comは現地時間2012年7月26日、同年第2四半期(4〜6月)の決算を発表した。売上高が128億3400万ドルで前年同期の99億1300万ドルから29%増加した。純利益は700万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.01ドル…