株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月18日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

アップルの売上高シェア、2割、3年連続業界トップ 昨年の米国消費者エレクトロニクス市場

2013年2月21日

昨年(2012年)1年間における米国消費者エレクトロニクス製品の全売上高のうち、米アップルが占める割合が19.9%となり、前年の17.3%から拡大した。アップルは3年連続して米国市場で業界トップとなった――。こうした調査結果を米NPDグル…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

2012年の米消費者エレクトロニクス市場は売上高2%減、AppleとSamsungはシェア伸ばす

2013年2月20日

米NPD Groupが現地時間2013年2月19日に公表した米国消費者エレクトロニクス製品の販売統計によると、2012年における売上高は前年比2%減の約1430億ドルとなり、2年連続で減少した。2010年と比較すると減少幅は40億ドルにな…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

スマートデバイス市場、まもなく中国が世界最大に 稼働端末の台数、2億2000万台に到達、米国に匹敵

2013年2月20日

スマートデバイスとも呼ばれるスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の市場規模は、この2月にも中国が米国を抜いて世界一になると見られている。モバイルアプリの解析や市場調査を手がける米フラーリが18日に公表した調査結果によると、米グーグ…

タグ: 中国

Android/iOS端末、2月に中国が米国を抜き世界最大の市場に

2013年2月19日

米Flurryが、現地時間2013年2月18日に公表したモバイルデバイスに関する調査によると、米Googleの「Android」と米Appleの「iOS」を搭載したスマートフォンとタブレット端末の稼働台数は米国が2億2200万台となり、中…

タグ: 中国

グーグルも直営店を展開か? 米技術系ニュースサイトが「極めて信頼性が高い情報」と報道

2013年2月19日

米グーグルが米アップルや米マイクロソフトに倣って、自社ブランドの製品を販売する直営店をオープンする計画だと複数の海外メディアが報じている。最初の情報発信源はテクノロジー系ニュースサイトの「9to5Google」。この記事では「極めて信頼性…

タグ: Google

Google、年内に直営店をオープンか? 海外メディアの報道

2013年2月18日

米Googleが直営店の開設を計画していると複数の海外メディア(9to5Google、TechCrunch、CNETなど)が現地時間2013年2月15日に伝えた。「Nexus」ブランドのスマートフォンやタブレット端末、ノートパソコンの「C…

タグ: Google

スマホ市場はかつてない寡占状態に AndroidとiOSを合わせたシェア、ついに9割超

2013年2月18日

米IDCが先週公表した最新の調査結果によると、世界のスマートフォン市場はかつてない寡占状態となっており、その度合いは今後さらに高まりそうだ。基本ソフト(OS)に注目して昨年の10~12月期の出荷台数を見ると、米グーグルの「アンドロイド(A…

AndroidとiOSの2強がスマホの9割占める、2012年Q4世界市場

2013年2月15日

米IDCが現地時間2013年2月14日に公表した世界スマートフォン市場調査によると、2012年第4四半期(10〜12月)は米GoogleのモバイルOS「Android」を搭載した端末と米Appleの「iOS」端末(iPhone)を合わせた…

世界の携帯電話販売、3年ぶりの前年割れ スマホは好調で、勢いに乗るサムスンが首位に

2013年2月15日

米国の市場調査会社ガートナーが13日に公表した市場統計調査によると、昨年1年間に世界で販売された携帯電話の台数は前年から1.7%減となり、3年ぶりに前年割れとなった。ガートナーはその要因として、厳しい経済情勢や消費者の好みの変化などを挙げ…

タグ: Samsung(サムスン)

2012年の世界携帯電話販売台数は1.7%減、スマホ好調もフィーチャーフォンが低迷

2013年2月14日

米Gartnerが現地時間2013年2月13日に公表した世界携帯電話市場調査によると、2012年の販売台数は前年比1.7%減の17億4617万台となり、2009年以降初めて減少した。スマートフォンは好調に伸びたがフィーチャーフォンの販売台…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 383
  • 384
  • 385
  • 386
  • 387
  • …
  • 517
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント