米国の求人・キャリア情報サイトGlassdoorが現地時間2013年10月17日に公表した2013年版のソフトウエアエンジニアの給与リポートによると、過去1年間に米国で最も基本給が高かった企業はJuniper Networksで、年間基本…
アップル、新型iPhoneの2モデル戦略は失敗か? 廉価版「5c」、製造工場への発注を大幅削減
9月に販売を開始したばかりの新型アイフォーンの廉価モデル「5c」について、アップルがアジアの製造工場への発注量を減らしたと米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアが報じている。報道によるとアップルは、5cの製造を請け負う台湾のペ…
LenovoもBlackBerryの買収を検討中、WSJなどが報道
中国Lenovo Group(聯想集団)が、カナダBlackBerryの買収を検討していると複数の海外メディアが現地時間2013年10月17日までに報じた。LenovoはBlackBerryと秘密保持契約を結び、買収提案に必要となるBla…
Apple、廉価モデル「iPhone 5c」の発注を削減、米メディアの報道
米Appleは同社製品の組み立てを手がけるアジアのサプライヤーに対し、新型iPhoneの廉価モデル「5c」の生産を削減するよう指示したと複数の海外メディア(BloombergやReutersなど)が現地時間2013年10月16日、米Wal…
インテルの7~9月期決算、売上高が微増 サーバー向け半導体がパソコン向けを補う
米インテルは、長らく続いたパソコン市場の低迷がようやく底を打ったと考えているようだ。同社のブライアン・クルザニッチ最高経営責任者(CEO)によると、新興国市場の消費者需要はいまだ停滞しているが、北米や西欧では市場回復の兆候が表れ始めている…
IntelのQ3決算、売上高0.2%増で前年割れに歯止め、データセンター向けが堅調
米Intelは現地時間2013年10月15日、同年第3四半期(7〜9月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比0.2%増の134億8300万ドル、純利益は同0.7%減の29億5000万ドル、営業利益は同8.8%減の35億400万ドルだった…
次期CEO選びに頭を悩ますマイクロソフト 候補者リストの多様な顔ぶれは方針定まらぬ証拠
海外メディアの報道によると、米マイクロソフトでは次の最高経営責任者(CEO)の候補として、米フォード・モーターのアラン・ムラーリーCEOや、米オラクルのマーク・ハード共同社長、フィンランド・ノキアのスティーブン・エロップ前CEOといった人…
Microsoftが次期CEO探しを本格的に開始、候補にはOracleのHurd社長も
次の最高経営責任者(CEO)を探している米Microsoftの特別委員会は、これまでに少なくとも10人の候補者に連絡を取っており、その中には米OracleのMark Hurd共同社長や米Ford MotorのAlan Mulally CE…
世界のパソコン市場は7~9月期も前年割れ 日米は回復の兆候も、アジアや欧州は引き続き低迷
市場調査会社の米ガートナーと米IDCは9日にそれぞれ世界パソコン市場の調査リポートを公表した。それによると、今年7~9月期の出荷台数(速報値)はいずれも前年割れとなった。前年割れ、6四半期連続、日米では法人向けが回復ガートナーの調査では前…
2013年上半期の米オンライン広告市場、売上高過去最高に、モバイルが急伸
インターネット広告の業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)は現地時間2013年10月9日、米PwC(PricewaterhouseCoopers)と共同で行った、米国インターネット広告市場に関す…