海外メディアの報道によると、米アップルは10月16日(現地時間)に本社内で開催するイベントで、新型アイパッドを発表する。本稿執筆時点では明らかされていないが、同社は9.7インチサイズの第6世代アイパッド「iPad Air 2」と、7.9イ…
2014年のタブレット出荷台数は11%増にとどまる見通し、Gartner予測
米Gartnerが現地時間2014年10月15日に公表した市場調査によると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2014年の世界出荷台数は前年から3.2%増え、24億960万台になる見通し。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
インテルの業績結果はサプライズ PC市場低迷も、売上高は過去最高に
米半導体大手のインテルが10月14日に発表した今年7~9月期の決算(PDF書類)は、売上高が145億5400万ドルとなり、1年前から7.9%増加、四半期の過去最高を更新した。パソコン向け半導体は15%増加インテルによると、パソコンやサーバ…
Intelの14年Q3決算は売上高が過去最高に、PC/データセンター事業が好調
米Intelは現地時間2014年10月14日、同年第3四半期(7~9月期)の決算を発表した。主力のパソコン向け事業とデータセンター向け事業がともに好調で、売上高は四半期の過去最高を更新した。パソコン、サーバー、タブレット、携帯電話、Int…
新型iPhoneの世界展開は歴代モデルで最速 年末までに115カ国以上に拡大
米アップルは10月13日、新型スマートフォン「iPhone 6」「同6 Plus」を同月末までに世界36カ国・地域で発売すると発表した。iPhone 6/6 Plusはすでに米国や日本を含む約30カ国・地域で発売しているが、月末までに新た…
Apple、iPhone 6/6 Plusを中国・インド・韓国など36カ国/地域で発売
米Appleは現地時間2014年10月13日、新型スマートフォン「iPhone 6」「同6 Plus」をアジア、中東、欧州、アフリカなどの世界36カ国/地域で10月末までに発売すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
大型iPadの生産に遅れか、iPhone 6の生産に追われ対応できない状態
米Appleは、画面サイズの大きな「iPad」の量産開始時期を来年初めに先送りしたと、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月9日に報じた。計画を変更した理由は、iPhone 6シリーズの生産を優先するためだとい…
パソコン市場に回復の兆し? 新興国は低迷も、西欧・北米市場が好調
米IDCが公表したパソコン市場の最新リポートによると、今年7~9月期における世界出荷台数(速報値)は7850万台となり、1年前に比べ1.7%減少した。ただ、この減少率は同社の事前予測値である4.1%減よりも小幅。新興国市場は低迷したが、北…
2014年Q3の世界PC出荷、成熟国市場は好調も新興国は低迷
米Gartnerと米IDCはそれぞれ現地時間2014年10月8日、世界のパソコン市場に関する調査結果(速報値)を公表した。それによると、2014年第3四半期(7~9月)は成熟国市場で堅調な伸びが見られたが、新興国市場は低迷した。本記事は、…
フェイスブック、批判回避が目的か? 匿名で利用できるアプリを準備中
米メディアの報道によると、米フェイスブックは、利用者が匿名で交流できるサービスのアプリを開発しているという。同社はこのアプリを今後数週間以内に公開する予定。これを使うと、利用者は複数のハンドルネームを使って交流できるようになると米ニューヨ…