米グーグルが中国への投資を拡大させていると複数の海外メディアが報じている。 米ウォールストリート・ジャーナルなどの報道によると、同社は最近「Mobvoi」(北京羽扇智信息科技)という人口知能(AI)技術を手がける中国の新興企業に巨額の出…
Google、音声検索とスマートウオッチを手がける中国新興企業に出資
米Googleが、音声検索技術やスマートウオッチを手がける中国の新興企業「Mobvoi」に出資したと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米Bloomberg、米Fortuneなど)が現地時間2015年10月20…
IBMの7~9月期、14四半期連続の減収 「戦略事業」は好調も、主要部門はすべて減収
米IBMが10月19日に発表した今年7~9月期の決算は純利益が29億5000万ドルとなり、1年前の1800万ドルから大幅に増加した。1株利益は3.01ドルで、こちらも前年同期の0.02ドルから増加した。売上高は14%減少 ただしこれは、…
IBMの2015年Q3決算、売上高14%減、14四半期連続の減収
米IBMが現地時間2015年10月19日に発表した2015年第3四半期(7~9月)の決算は、売上高が192億8000万ドルで前年同期を14%下回り、14四半期連続の減収となった。売却事業や為替の影響を除いた場合は同1%減となる。本記事は、…
Apple、インドでも「iPhone 6s」「同Plus」を発売
米Appleがインドで「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の販売を始めたと、複数の海外メディア(インドTech2.comや米CNETなど)が現地時間2015年10月16日までに伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
インドのスマホ最大手Micromaxが、音楽サービス最大手のGaanaに出資
インドの大手携帯電話メーカーMicromax Informaticsが、同国の大手音楽配信サービスGaanaに出資したと複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米TechCrunch、インドThe Economic …
サムスンのスマホ出荷台数、初めて前年割れか 中国メーカーの勢い増す、台湾調査会社が予測
台湾の市場調査会社、トレンドフォースがこのほどまとめたスマートフォン市場に関する最新のリポートによると、今年7~9月期における世界のスマートフォン出荷台数は(速報値)は3億3200万台となり、4~6月期から9.1%増加した。 米アップル…
[データは語る]Samsung、スマホの年間出荷台数が初めて前年実績下回る見通し
台湾の市場調査会社、TrendForceが現地時間2015年10月14日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、同年7~9月期の世界におけるスマートフォン出荷台数(速報値)は3億3200万台となり、前の四半期に比べ9.1%増加し…
インテル、7~9月期も減収減益、PC向け半導体不振 新型プロセッサーと市場の回復に期待
米インテルが10月13日に発表した今年7~9月期の決算(PDF書類)は減収減益だった。サーバーなどのデータセンター向け半導体事業は堅調に伸びたが、パソコン向け半導体事業は落ち込んだ。2四半期連続の減収減益 7~9月期の売上高は144億6…
[データは語る]Intelの2015年Q3決算は減収減益、データセンター向けは堅調に伸びる
米Intelが現地時間2015年10月13日に発表した同年第3四半期(7〜9月)の決算は減収減益だった。売上高はデータセンター向け事業が堅調に伸びたが、主力のパソコン向け事業は減少した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…