株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

世界PC出荷台数、16年は7.2%減の見通し、18年にはプラス成長へ

2016年8月30日

米IDCが現地時間2016年8月29日に公表した世界のパソコン市場に関する調査によると、2016年の年間出荷台数は2億5600万台となり、前年実績から7.2%減少する見通し。

Amazon.com、シカゴなど3個所に実店舗を開設か

2016年8月29日

米Amazon.comが書籍販売の実店舗を、新たに3店開設する計画を立てていると英Financial Timesや米The Verge、米Fortuneなどの海外メディアが現地時間2016年8月26日までに報じた。 本記事は、日経BP社の…

タグ: Amazon

米Amazon.com、自動車情報のページ「Vehicles」を開設

2016年8月26日

米Amazon.comは現地時間2016年8月25日、米国サイト内に自動車情報のページ「Amazon Vehicles」を開設したと発表した。数千種に上る新旧モデルの情報を集めたページで、車の購入を検討している人や、部品やアクセサリーを購…

タグ: Amazon

YouTube、次のターゲットはテレビ視聴者 スマホやパソコンとは異なる使い勝手目指す

2016年8月26日

米国などの先進国市場では、スマートフォンやパソコンの普及が進み、市場はすでに飽和状態に達したと言われている。そうした中、これまでインターネット機器でサービスを提供してきた企業は、テレビの視聴者を新たな顧客として取り込みたい考えのようだ。…

タグ: Google

YouTube、テレビ用のユーザーインタフェースを刷新

2016年8月25日

米Google傘下のYouTubeは現地時間2016年8月24日、テレビ用のサービスでユーザーインタフェース(UI)を刷新したと発表した。これまで画面左のサイドバーの中にあった各カテゴリーを画面上部に移動するなどし、ユーザーの好みの動画を…

タグ: Google

アマゾン、ついに本格的な音楽ストリーミング開始か 競合サービスの半額プランも準備中

2016年8月25日

米リコードなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは、月額制の音楽ストリーミングサービスを始める計画だという。Prime特典とは違う本格音楽サービス その料金は1カ月約10ドルと、米アップルや英スポティファイなどのライバ…

タグ: Amazon

アップル、健康・医療データのIT新興企業を買収 ヘルスケアへの取り組み 着々と

2016年8月24日

海外メディアの報道によると、米アップルは健康情報を管理・共有する技術やサービスを手がける米国の新興企業を買収したという。個人健康情報を収集・管理・共有 この企業は「グリンプス(Gliimpse)」と言い、本社は米シリコンバレーにある。創…

タグ: Apple

Amazon.com、スピーカー型端末「Echo」のみに対応する音楽配信サービス開始か

2016年8月24日

米Amazon.comは月額制の音楽配信サービスを立ち上げる計画だと、海外のメディアや通信社が現地時間2016年8月22日までに米Recodeの報道を引用して伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…

タグ: Amazon

Apple、健康情報の管理・共有を手がける米Gliimpseを買収

2016年8月23日

米Appleが個人健康情報を管理・共有する技術やサービスを手がける米国の新興企業Gliimpseを買収していたと、複数の海外メディア(米Fast Companyや米Wall Street Journalなど)が現地時間2016年8月22日…

タグ: Apple

中国シャオミ、いよいよ米国市場に本格進出か “近い将来”、米国でスマホの販売開始へ

2016年8月23日

海外メディアの報道によると、中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技)は米国市場に本格進出するのだという。「もはや米国を無視できる余裕はない」 同社は昨年、米国で直販サイトを開設し、フィットネスバンドやイヤホンといったアクセサリ…

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • …
  • 526
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント