株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

米大統領選に絡む偽情報防止に取り組むSNS大手 4年前の前回選挙から数千億円投じ準備

2020年11月5日

米ツイッターと米フェイスブックが、米大統領選挙に関するトランプ大統領の投稿に注記を付けたと、ロイターや米ニューヨーク・タイムズなどが11月3日に報じた。これに先立つ10月28日、連邦最高裁は、東部ペンシルベニア州の選挙管理委員会が投票日か…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

中国ファーウェイ首位陥落、7~9月の世界スマホ市場 「iPhone 12」発売の遅れが先進国スマホ市場に打撃

2020年11月3日

今年4~6月期にスマートフォンの出荷台数で初めて世界1位になった中国の華為技術(ファーウェイ)が、7~9月期は2位に転落した。米調査会社IDCのレポートによると、ファーウェイの同四半期の出荷台数は前年同期比22%減となり、同社として過去最…

タグ: ファーウェイ(華為技術), 中国

あれからどうなった、トランプ氏の投稿で非難殺到のFBボイコット運動

2020年11月3日

米フェイスブック(FB)がSNS上でヘイトスピーチ(憎悪表現)などの投稿を容認しているとして、広告掲載を中止した企業は徐々に掲載を再開しつつあるものの、大手企業など一部の広告主は今もボイコットを続けているという。ロイターによると、食品・日…

タグ: Meta

米上院、SNS大手を激しく攻撃も与野党で異なる意見 大統領選間近の公聴会、具体論乏しく

2020年10月30日

米議会の上院の商業科学運輸委員会は10月28日、米ツイッター、米フェイスブック、米グーグルの経営トップ3人を呼び、公聴会を開いた。ロイターや米ウォール・ストリート・ジャーナルなどの報道によると、公聴は午前10時(東部時間)に開催。ツイッタ…

アマゾン、今年はコロナ禍で異例の大量採用 年末商戦に向け期間従業員10万人追加募集

2020年10月29日

米アマゾン・ドット・コムは10月27日、米国とカナダの物流拠点で10万人の期間従業員を追加採用すると明らかにした。年末商戦の繁忙期に向けて入荷や商品ピッキング、梱包、出荷、配送などの業務に従事する人員を確保する計画で、人材管理や安全管理、…

タグ: Amazon.com

アップル、小さなAirPodsが大きな存在 好調な「ウエアラブル・ホーム事業」のけん引役

2020年10月28日

米アップルがワイヤレスイヤホンの新モデルを開発中だと、米ブルームバーグが報じている。普及モデル「AirPods」の第3世代となる新機種と、上位モデル「AirPods Pro」の第2世代となる新機種の発売を計画しているという。普及モデルは現…

タグ: Apple

アップル、iPhoneの製造で脱中国依存 インドへ

2020年10月27日

先ごろロイターは、米アップルの委託製造業者である台湾3社がインドでのスマートフォン生産に総額9億ドル(約1000億円)を投じる計画だと報じた。「PLI(プロダクション・リンクト・インセンティブ)」と呼ぶインド政府の補助金制度を活用するもの…

タグ: Apple, インド, 中国

米大統領選、2割が支持候補負けたら抗議・暴力も フェイスブックは混乱回避の緊急対策を準備

2020年10月27日

ロイターと米調査会社イプソスが行った米大統領選に関する世論調査によると、ドナルド・トランプ米大統領とジョー・バイデン前副大統領の支持者の10人に4人以上が、自身の支持候補が負けた場合、結果を受け入れないと回答したという。バイデン氏支持者の…

タグ: Meta

アップルの手数料徴収問題とは? 人気ゲーム開発元が「独占的」と批判

2020年10月25日

先ごろ、米アップルがスマートフォン「iPhone」などのアプリ内で開催される有料のオンラインイベントなどのサービスに対し、手数料を徴収しない措置を取ると、米ウォール・ストリート・ジャーナルなどが報じた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で…

タグ: Apple

アマゾン、コロナ禍で食品オンライン販売活況 人気の「1時間で受け取り」、全米約500店に拡大

2020年10月23日

米アマゾン・ドット・コムは、オンラインの注文から1時間で生鮮食料品を店頭受け取りできるサービスを傘下の食品スーパー「ホールフーズ・マーケット」全店で始めた。米国のプライム会員向けのサービスで、35ドル(約3700円)以上の買い物で利用でき…

タグ: Amazon.com

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • …
  • 519
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント