株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月23日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

個人情報3200万人分が流出したRockYou、25万ドルでFTCと和解

2012年3月28日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2012年3月27日、ソーシャルゲームサイトの米RockYouが個人情報流出に関してFTCの和解提案に応じたと発表した。RockYouは和解金として25万ドルを支払う。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

4月にやってくる新入社員は○○志向

2012年3月28日

明治安田生命がまとめた就職に関する調査結果によると、今年の新入社員は半数近くが地元志向で、役職に興味のない平和主義が多いことが特徴という。今春就職する予定の新卒男女966人に就職先を選んだ理由を聞いてみたところ、前年と同様「仕事のやりがい…

Yahoo!、事業立て直しに向け新たに3人の取締役を指名

2012年3月27日

米Yahoo!は現地時間2012年3月25日、新たに3人の取締役を指名したと発表した。4月5日付けで就任する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Yahoo!、事業立て直しに向け新たに…

タグ: Yahoo!

Microsoft、金融業界と協力してZeusボットネットのサーバーを押収

2012年3月27日

米Microsoftは現地時間2012年3月25日、オンライン詐欺や個人情報窃盗に使われたボットネットの停止に成功したと発表した。金融業界との協力により、ボットネット構築マルウエア「Zeus」に感染した多数のコンピュータを制御していたサー…

タグ: Microsoft

Twitter、小規模企業向け広告プログラムを開始

2012年3月27日

米Twitterは現地時間2012年3月26日、小規模企業向け広告プログラムの開始を発表した。当初は米American Expressに加盟している一部の小規模企業に限定して提供する。今後数週間で対象を拡大する。Twitterは同プログラ…

タグ: X(旧Twitter)

FTCがプライバシー保護の報告書、データブローカー向け法整備など追加

2012年3月27日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2012年3月26日、オンラインプライバシー保護に関する最終報告書を発表した。全般的なプライバシー規制に加えてデータブローカー向けの法整備などを呼びかけるほか、個人情報管理手段「Do Not Track…

iPhoneが顔になるペット型ロボット発売

2012年3月27日

バンダイは、米Appleのスマートフォン「iPhone」と連動するペット型ロボット玩具「スマートペット」を4月28日に発売する。カラーはブラックとホワイトの2種類で、価格はオープン。スマートペットは、犬型ロボットのフェイス部分に、専用アプ…

「今と違う仕事がしてみたい」、女性の7割以上

2012年3月26日

マイナビ(旧社名:毎日コミュニケーションズ)が運営する働く女性向け情報サイト「escala cafe(エスカーラカフェ)」がまとめた仕事に関する調査結果によると、7割以上の女性が今とは違う仕事に対する願望があることが分かった。20歳代から…

Facebook、雇用者によるパスワード開示強要に法的措置を示唆

2012年3月26日

米Facebookは現地時間2012年3月23日、企業の雇用者が従業員や求職者に対して「Facebook」サイトのパスワード提供を強要する行為に対して、法的行動に出る可能性を示唆する声明を発表した。米国ではこの数カ月間、従業員あるいは就職…

タグ: Meta

米連邦政府の情報システム、グローバルな製品・サービスの採用が新たな脅威に

2012年3月26日

米国の政府説明責任局(GAO:Government Accountability Office)は現地時間2012年3月23日、米連邦政府の情報システムにおけるセキュリティに関する調査結果を発表した。連邦政府機関はコンピュータ化された情報…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 467
  • 468
  • 469
  • 470
  • 471
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント