米MicrosoftがWindows 8向けアプリケーション配信/販売サイト「Windows Store」での「Windows RT 8.1」の配信を停止したことが、現地時間2013年10月19日までに分かった。一部のアップデート作業で不…
Apple、同社がiMessageを読めるとの調査報告を否定—米メディアの報道
セキュリティ会社が「米Appleはユーザーのメッセージを傍受できる」との調査結果を報告したことを受け、Appleは同社がメッセージングサービス「iMessage」を解読することはできないと、改めて否定した。複数の米メディア(AllThin…
GoogleとFacebook、ライバル同士がターゲット型広告で提携
米Google傘下の広告事業Doubleclickは現地時間2013年10月18日、米Facebookとターゲット型広告に関して提携を結んだと発表した。Doubleclickの広告入札プラットフォーム「DoubleClick Bid Ma…
仕事に頑張る独身女子は終業後もアクティブ?
カバーマークが20歳代—30歳代の働く未婚女性500人を対象に実施したアンケート調査の結果によると、残業時間が多い働き女子ほど、プライベートをアクティブに過ごしているという。繁忙期に残業があっても終業後の予定を入れるか尋ねたところ、「予定…
GoogleのQ3決算は予測を上回る増収増益、しかしMotorola事業は赤字拡大
米Googleは現地時間2013年10月17日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は148億9300万ドルで、前年同期の133億400万ドルと比べ12%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は29億7000万ドル(希薄化後の1株…
Samsung、モバイル特許に関して欧州委に訴訟自粛を提案
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2013年10月17日、韓国Samsung Electronicsがモバイル通信向け標準必須特許の使用に関する訴訟を自粛する意向をECに示したことを明らかにした。ECはこれについて1カ月間、関…
VerizonがQ3決算発表、無線事業が好調で30%増益
米Verizon Communicationsは現地時間2013年10月17日、同年第3四半期の決算を発表した。連結売上高は302億7900万ドルで、前年同期と比べ4.4%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は55億7800万ドル…
猛暑による不眠残り、20・30代女子が実感
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G Japan)は、20歳代—30歳代の女性1000人を対象に実施した睡眠に関する意識調査の結果を発表した。それによると、2人に1人(50.2%)が今夏の猛暑により「眠れない」「熟…
Google、Windows XP向けChromeのサポートを2015年4月まで延長
米Googleは現地時間2013年10月16日、同社のブラウザー「Chrome」における「Windows XP」へのサポート延長を明らかにした。Windows XPは2014年4月8日限りで米Microsoftによるサポートが終了するが、…
IBMのQ3決算はハードウエア不振で4%減収、利益は拡大
米IBMは現地時間2013年10月16日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は237億2000万ドルで前年同期と比べ4%減少(為替の影響を除いた場合は2%減少)した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆し…