米Microsoftは現地時間2014年6月23日、オンラインストレージサービス「OneDrive」における無償ストレージの拡大と有償プランの料金変更を発表した。これまで無償ストレージ の上限は7Gバイトだったが、これを15Gバイトに引き…
「Google Glass」のExplorerプログラムを英国にも拡大
米Googleは現地時間2014年6月23日、開発中のめがね型ウエアラブル端末「Google Glass」の早期導入プログラム「Explorer Program」を米国外に拡大すると発表した。英国でGoogle Glassベータ版(Exp…
Oracle、ホテルや小売り向け業務システムのMICROSを約53億ドルで買収へ
米Oracleは現地時間2014年6月23日、ホテルや小売り販売など接客サービス業向けの業務管理システムを手がける米MICROS Systemsを、約53億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。2014年後半に手続きを完了…
美肌要素を備えた女性著名人は?
ポーラ・オルビスグループのオルビスは、全国の20歳代-50歳代の男女1000人を対象に実施した「すっぴんに関する意識調査」の結果を発表した。すっぴんがきれいそうな女性著名人のランキングでは、「ローラ」さんがブロガー部門の1位に選ばれ、全部…
Google傘下のNest、家庭用監視カメラのDropcam買収で合意
米Google傘下のNest Labsは現地時間2014年6月20日、家庭用監視カメラの米Dropcamを5億5500万ドルで買収することで両社が合意したと発表した。最終合意に向けて、条件の調整を行っているという。本記事は、日経BP社の総…
FCC、携帯ジャマー販売の中国企業に過去最高額の罰金命令へ
米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2014年6月19日、中国の電子器機製造および販売業のC.T.S. Technologyが携帯ジャマー(電波妨害装置)を米国向けに販売したとして、約3500万ドルの罰金を科すことを明らかにした。FCCが…
Oracle、オンライン画面共有技術のLiveLOOK買収で合意
米Oracleは現地時間2014年6月20日、オンライン画面共有(co-browsing)技術の米LiveLOOKを買収することで両社が合意したと発表した。買収額などの詳細な条件は明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
今夏のバーゲン、合計予算は3万円未満
美容およびファッション関連のマーケティング情報ブログメディア「BWRITE(ブライト)」がまとめた夏のバーゲンに関する意識調査結果によると、今夏のバーゲンに行く予定の人の過半数は合計予算が3万円未満で、「ワンピース」を購入したいと考え…
MicrosoftとGoogle、次期モバイルOSからキルスイッチ機能を実装へ
米Microsoftと米Googleは、盗まれたスマートフォンをリモートで操作不能にできる「kill switch(キルスイッチ)」機能をそれぞれ次期モバイルOSに実装する。キルスイッチ導入を推進する米ニューヨーク州Eric Schnei…
BlackBerryの決算、大幅減収だが黒字計上、アナリスト予測を上回る
カナダBlackBerryは現地時間2014年6月19日、2015会計年度第1四半期(2014年3〜5月)の決算(すべて米ドル)を発表した。売上高は9億6600万ドルで、前年同期(2013年3〜5月)の30億7100万ドルから3分の1以下…