株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ X(旧Twitter)

「つぶやかなくても使える」 Twitter 公式アンドロイドアプリ

2011年2月15日

ミニブログ「Twitter」をスマートフォンで利用するための公式アプリケーションに新版が登場した。米Googleが開発を主導する「AndroidOS」搭載端末向けに「Twitter for Android」として無償配信が始まっている。ロ…

タグ: Google, X(旧Twitter)

[MWC2011]Microsoft,3月に「Windows Phone 7」を初アップデート,今年後半にIE9統合

2011年2月15日

米Microsoftはスペインで開催されている携帯電話関連の展示会「Mobile World Congress(MWC)2011」で現地時間2011年2月14日、同社のモバイルプラットフォーム「Windows Phone 7」の今後の強化…

タグ: Microsoft, X(旧Twitter)

Twitter,サービスの多言語化進める「Translation Center」を開始

2011年2月15日

米Twitterは米国時間2011年2月14日、サービスの多言語化を促進させる取り組み「Twitter Translation Center」を始めると発表した。インターネット上で不特定多数の人の助けを借りるクラウドソーシングの手法を採り…

タグ: Google, X(旧Twitter)

HP,タブレット「HP TouchPad」と新スマートフォンを発表

2011年2月10日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年2月9日、9.7インチのディスプレーを搭載したタブレット型コンピュータ「HP TouchPad」を発表した。OSには、同社が買収した米PalmのモバイルOS「webOS」を採用す…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

TwitterやFacebookを「新聞」化してまとめ読み、「paper.li」日本語版が登場

2011年2月9日

ミニブログ「Twitter」や「Facebook」の話題を、新聞のようなレイアウトでまとめ読みできる「paper.li」の日本語版が登場した。TwitterやFacebookから投稿を収集し、「経済」「政治」「生活・暮らし」といった分野別…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Bing、ソーシャル検索を強化、検索でポイントたまる機能も

2011年2月9日

日本マイクロソフトが、検索エンジン「Bing」を強化した。ミニブログ「Twitter」で人気の話題やWebサイトを整理して表示するソーシャル検索機能に加え、テレビ番組の検索機能、検索に応じてポイントがたまる機能を導入した。ソーシャル検索機…

タグ: X(旧Twitter)

スマートフォンで気になるサイトを共有、「はてブ」アンドロイドアプリ登場

2011年2月7日

専用アプリではブックマークへの追加や編集のほか、ほかの利用者が登録した人気記事や新着記事を確認できる。話題の記事を紹介、解説するニュースサイト「はてなブックマークニュース」も閲覧できる。さらにブックマークへ記事を追加する際にミニブログ「T…

タグ: X(旧Twitter)

「エジプト騒乱」も「新燃岳噴火」も24時間ネット中継、新聞・テレビが次々

2011年2月4日

エジプトで始まった大統領退陣を求める市民のデモが世界の関心を集めるなか、中東の衛星放送大手Al Jazeeraがインターネットで現地からのライブ動画配信を行い、大きな話題を呼んでいる。日本でも九州南部の新燃岳で続く噴火の様子を、宮崎日日新…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

社内版Twitter? セールスフォース、Chatter.comを開始

2011年2月3日

会社のメールアドレスを登録すると、社内の人だけでミニブログ「Twitter」風のサービスを使って無料で情報交換や交流ができる「Chatter.com」が登場した。顧客管理サービスのセールスフォース・ドットコムが運営する。Chatter.c…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

位置情報でつながる「ジオメディア」リクルートも参入、「RecoCheck」を開始

2011年2月3日

店舗や個人の位置情報を投稿、共有できる「ジオメディア」分野にリクルートが参入し、新サービス「RecoCheck」を立ち上げた。米Appleのスマートフォン「iPhone」向けに専用アプリケーションを用意する。アプリはミニブログ「Twitt…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント