株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / アーカイブ Microsoft

Microsoft,企業向けクラウドサービス「BPOS」でたび重なる障害

2011年5月23日

米Microsoftのクラウド型ビジネスサービススイート「Business Productivity Online Suite(BPOS)」のメッセージングアプリケーション「Exchange Online」で先週、障害が発生し、同社は20…

タグ: Microsoft

SAP,MicrosoftおよびAmazon.comとクラウド分野で協業

2011年5月19日

ドイツのSAPは米国時間2011年5月18日、同社主催のカンファレンス「SAPPHIRE NOW」において、クラウドコンピューティング事業に関する米Microsoftおよび米Amazon.comとの提携を発表した。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Amazon, Microsoft

MicrosoftとFacebookが連携強化,Bingの表示順位に「いいね」を反映

2011年5月17日

米Microsoftは米国時間2011年5月16日、同社検索事業における米Facebookとの連携強化を発表した。Microsoftの検索エンジン「Bing」の検索結果リストの中で、SNSサイト「Facebook」の友だちが「like(い…

タグ: Meta, Microsoft

Appleの1—3月期決算は記録尽くし,MSの利益も初めて抜く

2011年5月13日

米IT主要企業の1〜3月期決算が出そろった。米Googleと米Intelの売上高は四半期ベースで過去最高となり、米Apple、米Microsoftを含めた4社の純利益は1年前から大きく増加した。中には米Amazon.comなど、コストが膨…

タグ: Amazon, Apple, Google Intel, IT大手, Microsoft, 業績, 決算

マイクロソフト、スカイプの買収を正式発表 買収額85億ドル、投資グループには予期せぬ利益

2011年5月12日

米マイクロソフトによる、スカイプ・テクノロジーズ(Skype)の買収が正式発表された。買収金額は先の報道の通り総額85億ドル。既にマイクロソフトとスカイプの取締役会が承認しており、両社は正式契約を結んだ。今後、規制当局の承認などを経て年末…

タグ: Microsoft

「マイクロソフトがスカイプ買収」と米紙が報じる 買収金額は同社最大規模の80億ドル?

2011年5月11日

米マイクロソフトがインターネット電話大手、ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズ(Skype)を買収することで合意に近づいていると米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。事情に詳しい関係者の話によると買収金額は70億~80億ドル。…

タグ: Microsoft

Microsoft、Skype買収で最終合意、買収額は85億ドル

2011年5月11日

米Microsoft(マイクロソフト)とインターネット通話(VoIP)サービスのルクセンブルクSkype(スカイプ)は、MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収することで最終合意を結んだ。すでに両社の取締役会の承認を得ており、買収…

タグ: Microsoft

Microsoft,Windows AzureツールキットのiOS版公開,Android版は今夏

2011年5月10日

米Microsoftは米国時間2011年5月9日、同社のクラウド基盤「Windows Azure」に対応したモバイルアプリケーションを開発するためのツールキット「Windows Azure Toolkits for Devices」の拡充…

タグ: Microsoft

アップルが純利益で初めてマイクロソフトを抜く 1~3月期決算、iPad人気でWindowsの収益が減少

2011年5月6日

米マイクロソフトが発表した1~3月期の決算が話題になっている。昨年の7~9月期に売上高が米アップルに抜かれていた同社だが、今回初めて純利益もアップルに抜かれた。主力のパソコン基本ソフト(OS)事業の収益が1年前に比べて4%減と振るわなかっ…

タグ: Apple, Microsoft

Microsoftの1―3月期決算、増収増益だがWindowsは停滞気味

2011年5月2日

米Microsoft(マイクロソフト)の2011会計年度第3四半期(2011年1—3月期)決算は、売上高が前年同期比13%増の164億3,000万ドル、純利益が同31%増の52億3,000万ドルと好調な業績を示した。営業利益は57億1,0…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • …
  • 88
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント