フィンランドNokiaは現地時間2013年11月19日、米Microsoftと締結したデバイスおよびサービス部門の売却契約について、同日開催した臨時株主総会で承認が得られたと発表した。株主の投票総数のうち99%以上が、取締役会の提案に対す…
グーグルとマイクロソフト、児童ポルノの撲滅で協力 キャメロン英首相の要請で本格的な取り組みか?
米グーグルと米マイクロソフトは18日、インターネット上でやりとりされる児童ポルノコンテンツの撲滅に向けて、両社が協力すると発表した。これは児童ポルノ対策の強化を推し進める英国のデビッド・キャメロン首相の要請に応えたもの。グーグルのエリック…
Microsoft、サイバー犯罪対策に取り組む「Cybercrime Center」を開設
米Microsoftは現地時間2013年11月14日、サイバー犯罪対策の研究センター「Cybercrime Center」の開設を発表した(写真)。Microsoftの法律や技術に関するノウハウと最先端のツールおよびテクノロジーを組み合わ…
Microsoft、「Office Web Apps」でリアルタイムの共同編集を可能に
米Microsoftは現地時間2013年11月6日、Web版オフィスアプリケーション「Office Web Apps」のアップデートを発表した。リアルタイムの共同編集機能を追加したほか、各アプリケーションツールの機能強化を図った。本記事は…
FacebookとMicrosoft、脆弱性発見の報奨金プログラムを発足
米Facebookと米Microsoftは、脆弱性を発見した研究者に報奨金を支払うプログラム「Internet Bug Bounty」を共同で立ち上げた。両社がスポンサーを務め、セキュリティ専門家から成る独立委員会が同プログラムを管理する…
FacebookとMicrosoft、脆弱性発見の報奨金プログラムを発足
米Facebookと米Microsoftは、脆弱性を発見した研究者に報奨金を支払うプログラム「Internet Bug Bounty」を共同で立ち上げた。両社がスポンサーを務め、セキュリティ専門家から成る独立委員会が同プログラムを管理する…
MSと家電量販店6社、Windows XPから8/8.1搭載機への買い替えで5000円分の特典
日本マイクロソフト(MS)は、家電量販店大手6社と連携し、「Windows XP」搭載パソコンの所有者が、「Windows 8」または「Windows 8.1」を搭載したパソコン、タブレットを購入した場合に、5000円相当の特典を付与する…
Microsoftの次期CEO、候補者が5人程度に、FordのCEOやNokiaの前CEOなど
Steve Ballmer最高経営責任者(CEO)の後任を探している米Microsoftの特別委員会は、社外候補者の数を5人程度まで絞ったと英Reutersなどの海外の通信社やメディアが現地時間2013年11月6日までに報じた。本記事は、…
マイクロソフト、次期CEOの候補を絞る フォードのCEOやノキアの前CEOなど
スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)の後任を探している米マイクロソフトは、社外候補者の人数を5人程度にまで絞ったと英ロイター通信が伝えている。現在候補者リストに名が挙がっているのは、米フォード・モーターのCEO、アラン・ムラーリー…
Appleのソフトウエア無料化はMicrosoftへの脅威となるか
Appleは現地時間2013年10月22日、新型iPadと同時にソフトウエアの無料化を発表した。このことは多くのメディアによって驚きを持って伝えられたが、その多くは今回の無料化が米Microsoftのビジネスモデルを揺るがしかねないという…